大島の災害時に各社のヘリが飛んでいって、レポートなどをしていたがおそらく最低でも5機は入れ替わり立ち代わり飛んで
いたと思う。災害発生の時のこういう報道のありようについて文句を書いたが案の定住民から苦情が出たそうだ。
アメリカなどでは報道ヘリが人を助けたりする事があるが、記憶している限り日本ではそういう事例が無い。
被災した住民からすれば、「余計な傍観者」でしかない。
ニュースでキャスターが被災者の身を案じるコメントをしているが、なんだか茶番のような感じがしてならない。
大島の災害時に各社のヘリが飛んでいって、レポートなどをしていたがおそらく最低でも5機は入れ替わり立ち代わり飛んで
いたと思う。災害発生の時のこういう報道のありようについて文句を書いたが案の定住民から苦情が出たそうだ。
アメリカなどでは報道ヘリが人を助けたりする事があるが、記憶している限り日本ではそういう事例が無い。
被災した住民からすれば、「余計な傍観者」でしかない。
ニュースでキャスターが被災者の身を案じるコメントをしているが、なんだか茶番のような感じがしてならない。