正論ちゃう?正論webBlogトップページです。  嶌田法海華(Simada.Norika)

常識とは何?何気なく使う言葉の危うさ。噛みつき亀風味でもの申す。脱線ご容赦。あくまでもお馬鹿な私の私論です。最近ボケ気味

スーパーでの買い物には読んでおくと良いかも

2012年09月08日 19時52分09秒 | タブーな事柄についてー私論
スーパーは生鮮商品を全て売りきることは皆無である そこで通称巻き直しという禁じ手を行う事もある。巻き直しとは、消費期限の改竄を指す。つまり、夜に半額以下の価格をつけても売れなかった商品(本来は廃棄処分)を日にちを改竄してしまうというリスキーな事がまかり通るのである白トレー食品の場合は裏返してラップのつき方をみればわかる。しっかりとついていないものは巻き直しをした可能性が大きい。
そもそもパック作業は、白トレーにラップを熱でつけている。トレー自体は一回のり用を想定してあるので、一旦剥がしてしまうと、ラップのつきが悪くなるので、裏側の密着度をみれば見分け方は簡単である。
 怪しいと思ったら買わない事が大事だが、そもそも商品を見ればわかるはずなのだが・・。
ちなみに、つい最近近所のスーパーで食中毒が発生して生物の販売は5日間停止処分となった。
皮肉なことに高い商材が売れ残る事が多くよって巻き直しとあいなる。
高いから大丈夫ではなくて逆に危ないのである。
毎日買い物に行けばいずれかで食わすのは窃盗犯つまり万引きをしている場面。 びっくりして見入ってしまうかもしれないが、これは見ないふりをすることと目を合わせない、できればその場から立ち去った方がよい。
正義はいずこにといわれそうだが、一般人が考えるほど捕まえるのは難しいのである。
それと、どんな凶器を持っているかもわからないし残念ながら自分で捕まえようなんて絶対に思わないこと。店員さんに伝えても99パーセントお礼は言われても動かないはずである。
それは伝聞だからだが、その犯人が未精算で出て行っても店員は忸怩たる思いだろうが、かえってトラブルになることを恐れているのだ。ただし、顔つきや風体はしっかり覚えているはずである。
この数ヶ月私は原因不明の足腰痛で歩くのがつらいのであるが、毎日皆勤賞状態の時が多く、空箱を持っていようがいっさいノープロブレムであった。
安いものを山ほど買うので店員や店長とは顔見知り状態だったからかもしれない。まぁそれなりに優遇してくれるのだけれど、男だからなぁ~。少し情けない

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。