goo blog サービス終了のお知らせ 

正論ちゃう?正論webBlogトップページです。  嶌田法海華(Simada.Norika)

常識とは何?何気なく使う言葉の危うさ。噛みつき亀風味でもの申す。脱線ご容赦。あくまでもお馬鹿な私の私論です。最近ボケ気味

進まぬ銃規制

2013年09月24日 16時24分06秒 | 批評 勘違いもあるかも

乱射事件がまた起きたアメリカ。

でも銃規制はほぼ無理な状態であることは、全米ライフル協会と政治家の癒着というか、寄付金が異常に多い。

よって「銃規制」は本心はともかくとしてまず無理だろいうのはご存知だろう。

犯人は殆どの場合自殺するか、今回のように射殺されているので「動機の解明ができない」事件が多い。

アメリカ人は空き巣だろうと武器を持っている可能性が高いから「自衛の為」に銃が必要だというのだが、

この論理で行けば全ての国民が一斉に銃を放棄しない限り「自己防衛という意識」が働くのだから

乱射というテロリズムとは結びつかないようだ。

だったらせめて「殺傷能力が少ないが相手に致命的な打撃をあたえる」口径の小さな銃にしてみるということも考えない

知り合いの警官に聞いた話だが「多人数の相手に対して」は、ひとりを銃撃して(殺さないで)いくのが良いそうだ。

その心はといえば ひとりを撃ち殺せば一人敵が減るだけだが、一人を致命傷を与えない程度に撃てば、

その人間を介抱せざるをえないので、二人分の戦力をそぐことができるのだとのこと。

なるほどねーと思いました。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。