何度も書いているように 例えばNikon という白いロゴ等は全部黒く塗りつぶしてある
深いい意味はないのだ。
それと ブログに書いてある黒ガムテープ カメラなら背面に 望遠レンズは長めに、
ジッツオ等も前にくる1本は全部貼ってある。理由は、黒は反射しにくい、そしてロケなどでの
なんとかが壊れた外れたというとき等に ベリッと剥がして使えるからだ。
カメラバック等はもちろんストロボ電源部やらあちこちに黒いテープを張っていた。
貼らなかったのは、ハッセル位だ。(僕の嫌いなカメラを参照)
このガムテープが役に立つのは望遠系レンズを使う時だ。F値が明るい望遠レンズは
車一台分(軽自動車)する。こういうレンズの場合フィルターの溝は手前にきってあり
この可動部分を取り出して46mm径(例えば)から砂や埃が入る。
殆どこのフィルター溝は使わないので黒ガムテープで封鎖してしまうのが私のやり方だ