金融犯罪の犯人の言い訳は借金があった、ギャンブルに使ったとこの二点が圧倒的に多い。
ほんとかいな?とよく思うことがある。
いずれも、仮に刑が軽かった場合、実はどこかに隠していたとしても追求されにくい理由であるのが気にくわない。民事裁判ではどうなるかわからないが。
大王製紙の御曹司みたいに金を紙屑のように考えている大馬鹿者もいるが、紙を扱う会社だけのことはあり幾らでも紙屑は作れる? 創業家の二代、三代目は得てして駄目な評価を受ける事が多い。
なんだかんだいっても、甘やかされて育てられ、お金の苦労がないからか?
私は金の苦労ばかりしているのだが、ある有名メーカーの創業者の末裔である ただ、殆どが東大を出ているのと、正式には妾の子のこの子の子らしいので、ほったらかしだ。
それに群れることを嫌い(学生時代は別)幇間のように歯の浮くようなお世辞も嫌いなので失敗の人生ながらも納得は出来ている。 ちなみに、その創業者の末裔だと言えば多分今頃は子会社の5つや8つは任されていたかもしれない。
聞けばゴルフが仕事だったらしいけれど。
そういう生活はやはりストレスがたまりそうだ。
いっちょ名乗り出て、
ギャンブルや使い込みをしてみるかなんてなぅ
ほんとかいな?とよく思うことがある。
いずれも、仮に刑が軽かった場合、実はどこかに隠していたとしても追求されにくい理由であるのが気にくわない。民事裁判ではどうなるかわからないが。
大王製紙の御曹司みたいに金を紙屑のように考えている大馬鹿者もいるが、紙を扱う会社だけのことはあり幾らでも紙屑は作れる? 創業家の二代、三代目は得てして駄目な評価を受ける事が多い。
なんだかんだいっても、甘やかされて育てられ、お金の苦労がないからか?
私は金の苦労ばかりしているのだが、ある有名メーカーの創業者の末裔である ただ、殆どが東大を出ているのと、正式には妾の子のこの子の子らしいので、ほったらかしだ。
それに群れることを嫌い(学生時代は別)幇間のように歯の浮くようなお世辞も嫌いなので失敗の人生ながらも納得は出来ている。 ちなみに、その創業者の末裔だと言えば多分今頃は子会社の5つや8つは任されていたかもしれない。
聞けばゴルフが仕事だったらしいけれど。
そういう生活はやはりストレスがたまりそうだ。
いっちょ名乗り出て、
ギャンブルや使い込みをしてみるかなんてなぅ