世の中発電ばかりの話だがこれを機に開発を発電より蓄電にシフトしたほうがよいのではないだろうか?
電気はためられないという思い込みがまだまだ強いが、いざという時の為にはできるだけコンパクトで、長寿命の蓄電機を作れば良いのではないかと思う。
それにしても、通信機器の余りにも脆弱な基地局、なとは震災があってから明らかになったが、そのほか東電のいい加減すぎる体質に国民は呆れ果てたいところだが聞き捨てならぬ値上げであり、開いた口がふさがらない。
震災で被害を受けたのは東電だけではないのだよ野田さん。(違)東電はそこが抜けている。どれほどの企業が同じ被害の中再出発を或いは廃業にいたったか、また民間企業は常に競争の原理の中で四苦八苦しているのに、これまではそしてこれからも独占し続ける上に国から資金援助を受けて、何という甘さだろうか。企業年金の受給金額を3割カットするだけで、8千億は捻出可能とみた。
OBゆえに責任を持ってもらう事に躊躇いはなかろうそれと、関連会社の無駄を省く。ただ、現場で頑張っている人には危険手当などをもって、志気を高め事務方は応分の減資。それが嫌なら関連企業体の天下り?退職金ありきの人間、会社名をどんどんリークしていただく。というのはいかがでしょうか?
電気はためられないという思い込みがまだまだ強いが、いざという時の為にはできるだけコンパクトで、長寿命の蓄電機を作れば良いのではないかと思う。
それにしても、通信機器の余りにも脆弱な基地局、なとは震災があってから明らかになったが、そのほか東電のいい加減すぎる体質に国民は呆れ果てたいところだが聞き捨てならぬ値上げであり、開いた口がふさがらない。
震災で被害を受けたのは東電だけではないのだよ野田さん。(違)東電はそこが抜けている。どれほどの企業が同じ被害の中再出発を或いは廃業にいたったか、また民間企業は常に競争の原理の中で四苦八苦しているのに、これまではそしてこれからも独占し続ける上に国から資金援助を受けて、何という甘さだろうか。企業年金の受給金額を3割カットするだけで、8千億は捻出可能とみた。
OBゆえに責任を持ってもらう事に躊躇いはなかろうそれと、関連会社の無駄を省く。ただ、現場で頑張っている人には危険手当などをもって、志気を高め事務方は応分の減資。それが嫌なら関連企業体の天下り?退職金ありきの人間、会社名をどんどんリークしていただく。というのはいかがでしょうか?