正論ちゃう?正論webBlogトップページです。  嶌田法海華(Simada.Norika)

常識とは何?何気なく使う言葉の危うさ。噛みつき亀風味でもの申す。脱線ご容赦。あくまでもお馬鹿な私の私論です。最近ボケ気味

光の硬さと柔らかさ

2016年11月20日 17時25分53秒 | THE 写真用語と使い方

硬い光というのは 晴天の時のような光。柔らかい光というのは曇天の時のような

光。プロフェッショナルなフォトグラファーは、人工の光でこれらを使い分ける。

本来は太陽光が一番で 光の方向性 ハイライト(明るい部分)からディープ

シャドウ(最も暗い部分)を連続した諧調で表現するのだ。

私が試した方法は 大容量のストロボ(1万キロワットセコンド)を使って

デフューズして使う方法。電源だけで100万を超えるのと発光部分が

ひとつで約20万円 最初の頃は投資ができなかったのですが、この方法が

一番好きでした。車に例えれば 馬力とトルクがある車ならアイドリングでも

街中ならOKで高速などで追い越しするときは さっとできる?

そんな感じかな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。