全く何も知らない状態だとしたら まず量販店に行っていろんなカメラを
触る 見る カタログを集めまくる。もちろん価格もチェック。
今のデジカメは 小さいのにレンズ交換だできるので、できればそちらを
機種が大体決まったら 今度はメーカーのショールームで、説明を
聴く。買ってもらいたいので丁寧な説明を落ち着いて聴くことができる
機種が決まったら ネットでも量販店でも価格の安いもの(同じ機種だから)
探して、お買い上げ~♬
わー届いたとすぐ開けずに ちゃんと梱包の仕方を覚えて置く。
私の場合は最初の頃は 箱もいらねーとすてていたけど、メインとサブの
サブの機材に関しては ビニール袋から全部取っておいた。メインもサブも
同時稼働するのですが、メイン以外のサブレンズ等はバックに入れておくだけ
だから使い方があらい私にしては 最初の半年ぐらいはきれいだった。
メインの機材のレンズは 前にも書いたように先端に白文字の刻印があるが
黒く塗りつぶしていた。サブはそうしなかったけど。
そういえば ニコンの報道用F3Pを愛用していたが、カメラのマウントを
止めているビスが緩む位使ったので 元は取った。
話がそれすぎた メーカー名で選ぶのは良くない。
理由 当たりはずれがあるから( ^ω^)・・・です