https://youtu.be/Fo23KT4mxug
https://www.youtube.com/watch?v=Fo23KT4mxug
i言わずと知れた 戦場のメリークリスマス だ。ユーチューブのアドレスは一番初期の
坂本龍一のアルバム。ほぼほぼ変わらない単純な調べなのに、いつ聞いてもいつまで聞いても
飽きない
この手法で作られているのが最近でいえば あのドクターX のオープニンング曲。
嘘だと思ったら 口笛の後から最後まで聞いてみてほしい。
それはともかくとして 坂本龍一の戦メリは見ていないのだがこの曲を知ったのは大学時代に
友人達が観たいという映画があって、B級かC級の映画館に夕食を食べてから行った。
商店街のなかにある映画館だが、未成年者は入場をお断りしますとチケット売り場に書いてある
このグループはまぁ会う頻度も高い親友達といえばいいのだが全員18歳なので、
「おまえら未成年じゃん。入場禁止って書いてあるから、あきらめよう」といったら
「S先生は成人しているので、堂々と入れるからその付き添いという事で」
「じゃぁ誰か俺の分おごれっ。俺はあんまり観たくないし。6人分も買うのいいやだし」
なんていうやり取りがあったけれど、結局は中に入った。
オールナイトと書かれていたが さすがにお客は少なく豪華3本だてとかかれていたが
あの当時は(というと今も観ていると誤解されそうだが)映倫の規制が強くて?ほぼほぼ
モザイクだらけで、演技感が丸出しでつまらなかったのだ。
モザイクだらけだが 隣の友人が「モザイクを懸けた人はちゃんとみているんだよね
モザイクは想像力の源!という迷言をいった。それはともかくとして、休憩時間になると
流れてきたのが戦場のメリークリスマスの曲。あまりにも場違いで最初はえっ?と
思った。どっかで聞いた曲だけど・・・これってあの曲かぁ~、いいのかなぁ絶対に不法に
使っているんじゃないかなみたいな。ファーストインパクトがこんなしょうもないところから
はじまった訳だ。友人たちは張り切って見ていたみたいだけど僕は映画の最中はウトウトしていて
休憩時間になるとこの曲を聴いていた。もうでるよ・・・下宿に帰って眠りたかったが、結局
朝の4時まで映画館にいた。一人熟睡している奴がいて起こしても起きないので どうする?
起こすのかわいそうだから起こさないでおこう とそのまま置いてきた。
もちろん、そいつからブーイングがきた。Sさんも他の奴もひどいよ。掃除のおばさんに
明け方6時ごろ起こされたんだ。みたら誰もいないし。。。オールナイトは朝掃除するんだぁ
何となく謎が解けたよ。ちゃんと起こしても起きないからさ、やむなく放置。だって映画館で
大きな声出せないし。なーんて、いう一コマを思い出した。
坂本龍一は尊敬する人の一人だ。そして今現在もこの戦メリをアレンジしたりしてライブなどで
好んでもちいている。