Akatsuki庵

後活(アトカツ)中!

白露 初候 草露白

2021年09月07日 06時44分05秒 | 二十四節気七十二候

四十三候 白露(はくろ)9月7日~9月22日 初侯 草露白(くさのつゆしろし) 9月7日~9月11日

節気の意味「大気が冷えてきて露を結ぶ頃」
候の意味「草に降りた露が白く見える」

日出は5:18
日没は18:00

10日前に空から眺めた富士山の頂は黒かった。

今朝、丹沢山系の合間から頭だけ見える富士山には白い物が混じってる。

初冠雪?

季節の進みは必ずしも一定とは限らない。

まぁ、季節だけじゃないけど。

やっと、お祭り?騒ぎが終わった。

何故か新規感染者数もガクッと下がった。

もっとも、いま患っている方々の状況は深刻のようで。

こわい話がチラホラと。

一番こわいのは無自覚で低酸素状態で意志失う直前まで車の運転してたって。

おそろしすぎる。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リベンジ!南東北の旅~その... | トップ | リベンジ!南東北の旅~その... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

二十四節気七十二候」カテゴリの最新記事