![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4b/072da5902bfd24be09ce009f590c13a5.jpg)
十四候 清明 次候 鴻雁北(がんきたへかへる) 4月10日~14日
候の意味「雁が北へ渡って行く」
日の出は5:16
日没は18:10
昨夜は10時過ぎに眠気を感じたので、早々に床に就いた。
今朝は5時半に目が覚めた。
もう外は明るい。
では、散歩に出かけよう!
と、近所を5,000歩ばかりぶらぶら。
改めて、一歩横に入れば迷路のような。。。
これは地図アプリがなければ歩けない。
だから、ここへ引っ越してからもう20年以上経つけど、地元には不案内。
(幸か不幸か、我が家は幹線道路沿いにあって、駅まで一本道だったもので)
それがこの1年、コロナ禍で外出自粛を言われ、自分も人と接触したり人込みに入ったりするのを躊躇するようになって、
空いた時間を自宅周辺の探検がてら散歩にやたら出るようになった。
出勤時も時差出勤なものだから、以前より遅く、現在の定時入りよりは早い時間帯に通勤し、
職場の最寄り2つ前の駅で降りて、散歩してから入る。
ソメイヨシノは散ってしまい、八重桜が見ごろでそれも散り始め。
こうして、季節はどんどん移っていく。
関西がまん延防止措置に入ったのに続いて、東京都の一部も週明けからまん延防止になるらしい。
県境越える移動は自粛してほしい、って言われてもねぇ。。。まったく拘束力がないよねぇ。
新幹線の回数券がどんどん廃止されているらしい。
最近はネット購入が主流だしねぇ。
私も数年前、EX予約の方が回数券よりオトクなのに気が付いて、乗り換えた。
(もっとも、新幹線に乗る機会は少ないけど、いざという時に乗る必要があるので、やはりネットの方が便利)
時代もどんどん移っていくのねぇ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます