昨日、久しぶりに茶道の稽古があった。
備忘録は昨年10月が直近の稽古になっているが、実は11月と12月も1回ずつ通っていた。
何をやったのか、ほとんど覚えていないけど。
ただ、「初釜はないけど、花びら餅がほしい人は注文しますよ」と言われて、
迷った末に「今回はやめておきます」と答えた。
昨日、今年初めての稽古があった。
年が明けて半月あたりでまん延防止措置になったので、稽古はお休みとなっていたのだ。
それで今月に入って漸く再開となったワケ。
稽古はちょっと季節外れだけど、釣り釜。
こても何年ぶり?か思うほどのご無沙汰で。
しかも、後炭。もう、何が何やら~でしどろもどろ。そうにか炭を継いだ。
あとは平点前で濃茶と薄茶。
予定では4名参加するはずが、このところ寒暖差に体調を崩した人、急に仕事が入った人と欠席者が出て
実際に参加したのは私を含め2名。
ただでさえ、ブランクあるのに点前の回数が倍(3回)。ふらふら~
稽古を終え帰る際、「花びら餅も持って帰ってね。冷凍庫から出しておいたから」。
ん? 「私、注文しましたっけ?」
注文した人は花びら餅だけ取りに来たそうだが、注文しなかった人は稽古で出す予定だった1個を
そのまま冷凍しておいてくださったそうな。
そんなわけで、今更ながらの花びら餅と今月分のもう1回分の主菓子に休んだ人分のお菓子ももらって帰ってきた。
冷凍された花びら餅は移動中に自然解凍され、夕食後に一服点てる頃に食べごろに。
「今年は花びら餅を食べ損ねたなぁ」と残念に思っていたけど、3カ月遅れでいただけるとは。
ちなみに、茶道の稽古を始めた頃に使っていた抹茶茶碗を数個を神戸から持ち帰った。
茶道を習い始めたのは平成元年の2月から。
その年の夏に友人と1泊2日で信楽を旅行した際に千円で買ったお茶碗。
底がザラザラしているから、泡立つけど気泡が大きくなっちゃうんだよね。
初心者の時はアワアワするのがうれしかったけど、今は細かい泡にならないのが困りもの。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます