今日狩江小学校からいただいた「狩江小学校だより」のなかで、
スズカケノキ(プラタナスと我々は普段呼んでいます)のことが書かれてありました。
どうもこの木の生い立ちがわからないそうですが、私が亡き祖母から直々聞いた話では
彼女がまだ若く、婦人会の活動をしていた頃(今から約80年ころ前)、この狩江小学校を
整備造成していた時に、その記念に植えたということです。ご参考までに。
今日狩江小学校からいただいた「狩江小学校だより」のなかで、
スズカケノキ(プラタナスと我々は普段呼んでいます)のことが書かれてありました。
どうもこの木の生い立ちがわからないそうですが、私が亡き祖母から直々聞いた話では
彼女がまだ若く、婦人会の活動をしていた頃(今から約80年ころ前)、この狩江小学校を
整備造成していた時に、その記念に植えたということです。ご参考までに。