27日(土曜日)、今年はこの日が狩浜秋祭り、神幸祭の日。
神社で厳かにおこなわれる祭典は、26日にありました。これは神社関係者と区長さん、
練り代表などの方のみの参加です。
早朝、まだ誰もいない春日神社。静かに氏子たちを待っていました。
午前5時前、網代地区より出発のお船。
まず春日神社に参るのが、五ツ鹿組。境内中庭でまず今日最初の五ツ鹿踊りが
奉納されました。古くは宇和津彦神社(宇和島)の練りとして始められた五ツ鹿ですが
300年続く練りがこの地狩浜に伝わり、その心を今もこうやって見ることができます。
27日の朝は、このようにいつものお祭りの手順通りに始まったのであります・・・・。