11月13日(金)
また新しいことに手を出しました。
ジャズギターセミナー
主催 うつのみやジャズのまち委員会(宇都宮市教育委員会事務局文化課内)
場所 中央生涯学習センター
時間 7時30分~8時20分
期間 11月~2月(来年)月に2回(全8回)
費用 1万円
6時30分からと7時30分からの2つのコースがあって、
オレが申し込んだのは7時30分から。
昨日が初日だった。
ギターケースを背負って自転車で。
第一グループの6時30分からが9人、第二グループの7時30分からは4人の受講者。
40年前、田部井先生に一緒に習っていた知り合いがいてびっくり。
彼は第一グループだったけど、グループのバランスが悪いので第二グループに移ることになった。
最初に4人の自己紹介があったけど、4人の経歴はバラバラ、
持ってきたギターもそれぞれ、
(オレはナイロンギター)
みんなのレベルがどれくらいかはまだわからない。
Fコードが押さえられることが最低条件だけだったけど、
みんな、それなりにキャリアを持っているようだった。
最初にコードの説明があったけど、ちんぷんかんぷん。
グループレッスンだから、基準をどこに置いたらが難しいんだろうな。
ジャズギターは興味があって、教則本も何冊か買ったことがあるけど、ことごとく挫折。
楽器の習得に独学はムリがある。
全部で8回、どれだけ習えるかわからないけど、
なにかひとつでもプラスになることを掴めたらいいや。
今日は「うれかじ」の練習。
1stが3人、2ndが3人、3rdが1人(2人休み)
新曲に切り替えてほぼ2か月。
最初はどうなるかと思ったけど、だいぶ形になってきた。
また新しいことに手を出しました。
ジャズギターセミナー
主催 うつのみやジャズのまち委員会(宇都宮市教育委員会事務局文化課内)
場所 中央生涯学習センター
時間 7時30分~8時20分
期間 11月~2月(来年)月に2回(全8回)
費用 1万円
6時30分からと7時30分からの2つのコースがあって、
オレが申し込んだのは7時30分から。
昨日が初日だった。
ギターケースを背負って自転車で。
第一グループの6時30分からが9人、第二グループの7時30分からは4人の受講者。
40年前、田部井先生に一緒に習っていた知り合いがいてびっくり。
彼は第一グループだったけど、グループのバランスが悪いので第二グループに移ることになった。
最初に4人の自己紹介があったけど、4人の経歴はバラバラ、
持ってきたギターもそれぞれ、
(オレはナイロンギター)
みんなのレベルがどれくらいかはまだわからない。
Fコードが押さえられることが最低条件だけだったけど、
みんな、それなりにキャリアを持っているようだった。
最初にコードの説明があったけど、ちんぷんかんぷん。
グループレッスンだから、基準をどこに置いたらが難しいんだろうな。
ジャズギターは興味があって、教則本も何冊か買ったことがあるけど、ことごとく挫折。
楽器の習得に独学はムリがある。
全部で8回、どれだけ習えるかわからないけど、
なにかひとつでもプラスになることを掴めたらいいや。
今日は「うれかじ」の練習。
1stが3人、2ndが3人、3rdが1人(2人休み)
新曲に切り替えてほぼ2か月。
最初はどうなるかと思ったけど、だいぶ形になってきた。