11月21日(土)
昨日は「うれかじ」の練習日。
1st、2nd、3rd、2人ずつで6人での練習。
(それぞれ1人ずつが休み)
2ndが難しくて弾けないからと1stに移った曲。
オレが代わりをやろうと練習していったが、
同じく1stをやってるリーダーも2ndのパートがいなくては困るだろうと練習してきた。
さすがに代表をやってるだけあって責任感がある。
代わり番に2ndを弾いた。
この曲だけ1stが4人、2ndが2人とバランスが悪い。
しかも2ndのひとりは奥さんと二人暮らしで、
奥さんに出かけないでと言われているのを振り切って参加しているので休みがちだ。
ここはオレが2ndに回るのが自然だろう。
今日はマンドリンクラブの練習日。
録音する日というのでほぼフルメンバーが参加した。
二人の指揮者がいて、1週間おきに交代で練習しているが、
この日は二人の指揮者で順番にリハーサルをして、それから全部の曲を録音した。
聴いてみてOKならよし、ダメなら来週に録音し直し。
結局、「嵐」のメドレーは弾けずじまいで終わった。
今日、最後の練習をしようとしたが一日練習したって弾けるようにはならない。
今日の録音でOKが出ればいいのだけど。
それでもストロークのいい練習にはなった。
次にやる曲の楽譜も渡された。
12月は5日の練習を最後に休みに入り、
来年は1月16日が初練習。
およそ40日の休みがあるからゆっくり運指決めができる。
昨日は「うれかじ」の練習日。
1st、2nd、3rd、2人ずつで6人での練習。
(それぞれ1人ずつが休み)
2ndが難しくて弾けないからと1stに移った曲。
オレが代わりをやろうと練習していったが、
同じく1stをやってるリーダーも2ndのパートがいなくては困るだろうと練習してきた。
さすがに代表をやってるだけあって責任感がある。
代わり番に2ndを弾いた。
この曲だけ1stが4人、2ndが2人とバランスが悪い。
しかも2ndのひとりは奥さんと二人暮らしで、
奥さんに出かけないでと言われているのを振り切って参加しているので休みがちだ。
ここはオレが2ndに回るのが自然だろう。
今日はマンドリンクラブの練習日。
録音する日というのでほぼフルメンバーが参加した。
二人の指揮者がいて、1週間おきに交代で練習しているが、
この日は二人の指揮者で順番にリハーサルをして、それから全部の曲を録音した。
聴いてみてOKならよし、ダメなら来週に録音し直し。
結局、「嵐」のメドレーは弾けずじまいで終わった。
今日、最後の練習をしようとしたが一日練習したって弾けるようにはならない。
今日の録音でOKが出ればいいのだけど。
それでもストロークのいい練習にはなった。
次にやる曲の楽譜も渡された。
12月は5日の練習を最後に休みに入り、
来年は1月16日が初練習。
およそ40日の休みがあるからゆっくり運指決めができる。