宮ノ前踏切(キロ程17K475M 幅1.67M #63)で、幅が精密に測られています。踏切へ行く道に足跡は無く,利用の無さを物語っています。
日月神社踏切(キロ程18K370M 幅1.5M #64)です。日月神社は山崎稲荷社の隣にあります。先は山が迫っており,住宅一軒もないため利用は0です。
19k250踏切(キロ程19K250M 幅0.9M #65)です。R139から細い路地を入ったところにあり、見落としそうになりました。車は当然のことバイクも場合によっては通行不能でいらないんじゃないかと思った踏切でした。4種3連続です。
新開団地踏切(#66)です。名のとおり団地があり利用はありそうです。閃光灯が秩父鉄道で見かけるタイプです。
新田踏切(キロ程19K605M 幅1.7M #67)です。中央道が上を通っておりトンネルで通過できるようになっていますが、利用価値は無く誰一人通っていませんでした。こちらも手動遮断機がつけられています。
中尾参道踏切(#68)です。代御子大神社が奥の山中にあります。それ以外は住宅が数軒あるだけで人はあまり見かけませんでした
葭池温泉前踏切(#69)です。葭池温泉はありますが利用者はいるのか分かりません。駅自体も寂れています。
養老院踏切(#70)です。こちらは閃光灯に東武タイプを使用しています。先には集落があるようで、利用者はいそうです。
20k610踏切(キロ程20K610M 幅0.9m #71)です。線路は一段高く走っています。