去年のマルタ島では一切見かけなかったので、
今年(2008年)から始まったのだと思うが・・・・・、
ロンドンやパリでも走っている2階建ての観光バスを発見。
レッドコース(南ルート)と
ブルーコース(北ルート)があった。
私は去年まったく無視してしまった、神殿群を見るために
南ルートのバスに乗ることにした。
スリーマから朝9時出発の始発バスに乗った。
hop on hop offで一日中チケットさえ見せれば、
何度でも乗り降りできる。さらに音声ガイドのヘッドホーンが
ついているので、説明を聞きながらバスでルートを巡ればマルタのことは
だいたい分かるというスグレモノ、だった。
ラッキーなことに日本語の音声ガイドもついていた。
ただ、最初のバスだけ日本語ガイドが機能していただけで、
その他のバスでは日本語のチャンネルにしても
うんともすんとも返事なし、ではなく音が出てこなかった。
ほとんど日本人の観光客がいないので、
割愛されてしまったのかもしれない、がっかりだった。
最初に乗ったバスは日本語ガイドが
機能していたので、マルタの歴史や名所の説明に
へぇーへぇーへぇーと頷きながら2階席から景色を楽しむことが出来た。
最初にバスから下りたって見学したところは
「タルシーン神殿」だった。