日常にバカンスを!

お台場に住むakkiitaner(アッキーターナー)のまったりな日常とぼやきっぷり、っぷり。

娘の留学中、母は何する 2階建ての観光バス ★7月29日

2008年09月26日 | 健康 美容 旅行 エンターティメント 語学勉強


去年のマルタ島では一切見かけなかったので、
今年(2008年)から始まったのだと思うが・・・・・、
ロンドンやパリでも走っている2階建ての観光バスを発見。
レッドコース(南ルート)と
ブルーコース(北ルート)があった。
私は去年まったく無視してしまった、神殿群を見るために
南ルートのバスに乗ることにした。

スリーマから朝9時出発の始発バスに乗った。
hop on hop offで一日中チケットさえ見せれば、
何度でも乗り降りできる。さらに音声ガイドのヘッドホーンが
ついているので、説明を聞きながらバスでルートを巡ればマルタのことは
だいたい分かるというスグレモノ、だった。
ラッキーなことに日本語の音声ガイドもついていた。
ただ、最初のバスだけ日本語ガイドが機能していただけで、
その他のバスでは日本語のチャンネルにしても
うんともすんとも返事なし、ではなく音が出てこなかった。

ほとんど日本人の観光客がいないので、
割愛されてしまったのかもしれない、がっかりだった。
最初に乗ったバスは日本語ガイドが
機能していたので、マルタの歴史や名所の説明に
へぇーへぇーへぇーと頷きながら2階席から景色を楽しむことが出来た。

最初にバスから下りたって見学したところは
「タルシーン神殿」だった。

娘の留学中 母は何しよう スリーマ探訪 ★7月28日

2008年09月26日 | 健康 美容 旅行 エンターティメント 語学勉強

スリーマの港から住宅街へと足を向けた。
マルタ島独特の蜂蜜色の家々が続く。
緩い坂を上っていくと、英語学校を発見。
ヨーロッパの学生たちが授業を終えて道ばたでたむろしていた。
その様子がとても微笑ましかった。




href="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0a/b4734175028a7255bceb8ffa739af571.jpg">

気が付いたらお腹がすいて・・・。
さて、どこかでランチを、ときょろきょろする。
港ぞいにはズラーとカフェレストランが並んでいるので、
選ぶのが大変。1人でも気楽に入れそうなお店で、
上の写真のようなセットメニューを頼んだ。
ビールがついて千円とちょっと、てところかなあ。
しかし、ボリュームたっぷりのスープとオムレツでした。




娘の留学中 母は何して待つ? スリーマ探訪 ★7月28日

2008年09月26日 | 健康 美容 旅行 エンターティメント 語学勉強

マルタ島のスリーマにショッピングセンターを発見。
こんな風に小径にひっそりとあるのだけれど・・・・。
どれどれ、と入ってみる。



この雑貨屋さん、若者に人気のサンジュリアン界隈にも
ありまして・・・。その商品の中で、目を引いたのが
面白い時計の数々・・・・。どう?

他にもベネトン、マクドナルドなど日本でもお馴染みの
ブランドが入ってました。