不動産には疎い私でも、
世田谷の閑静な住宅街から
お台場に引っ越してきた
9年前
に比べたら、湾岸地区の
開発がガンガン進んでいるのは
実感できる。
てか、そもそも
我がマンションからの景色が
変化したんだもん。
2020年のオリンピック効果に違いない。
建築中のマンション⬆︎の
お陰で我が家から
スカイツリーの
てっぺんを拝めなくなっちまった。
といっても、ここに入居した時、もともと
スカイツリーはなかったわけで。
🎵どう~でもいいけどねっ!
(左にかすかに見えるのがレインボーブリッジの入り口部)
1番上の写真の
クレーンがある辺りが、
新しい魚市場になる地区ね。
そして、その対岸は晴海。
2日前に築地から
晴海、晴海から豊洲と
散歩してきたから、
まさしく実写の
湾岸地区の今、を
お届け、お届け~
(この新しく整備された赤い舗道、
水辺沿いに晴海橋まで続いてると
思いきや、行き止まり。
すごすご引き返すことになった、トホホ)
この写真⬆︎正面のビル群のある辺りが
豊洲で、
写真の左手が晴海。
以下は全て晴海の
マンション建築現場に
貼られていたマンション関連の
広告どえーす。
こんなんが建つんか!



す、凄いことになっとる。
いや、なるんだね~‼️
⬆︎⬇︎晴海橋を渡り
橋⬇︎を渡って右に折れ、
水辺沿いに進む。
豊洲側からの対岸の
景色!は⬇︎
(遠くにレインボーブリッジ、見えるかな?)
豊洲の「ららぽーと」⬆︎⬇︎
に辿り着いたあ。
いやはや、
東京の湾岸地区は
雨後のタケノコのように
タワーマンションが建ち始めてる。
もっともっと変わっていきそう~‼️
でも、まだまだ、
人が少なくて(渋谷や新宿に比べて、だけど)、
人混みを避けての
散歩にはもってこいだし。
人がほとんど歩いてないから、
(本当はイケないけど、舗道でも)
バイク(自転車の方)をカッコよくとばせるよ。
私は密かにやってます。
まっ、ママチャリでだから、
遅刻しそうで
焦ってるおばはん、
的風情になっちまうんだけどさ。
世田谷の閑静な住宅街から
お台場に引っ越してきた
9年前
に比べたら、湾岸地区の
開発がガンガン進んでいるのは
実感できる。
てか、そもそも
我がマンションからの景色が
変化したんだもん。
2020年のオリンピック効果に違いない。

お陰で我が家から
スカイツリーの
てっぺんを拝めなくなっちまった。
といっても、ここに入居した時、もともと
スカイツリーはなかったわけで。
🎵どう~でもいいけどねっ!

1番上の写真の
クレーンがある辺りが、
新しい魚市場になる地区ね。
そして、その対岸は晴海。
2日前に築地から
晴海、晴海から豊洲と
散歩してきたから、
まさしく実写の
湾岸地区の今、を
お届け、お届け~

水辺沿いに晴海橋まで続いてると
思いきや、行き止まり。
すごすご引き返すことになった、トホホ)
この写真⬆︎正面のビル群のある辺りが
豊洲で、
写真の左手が晴海。
以下は全て晴海の
マンション建築現場に
貼られていたマンション関連の
広告どえーす。





す、凄いことになっとる。
いや、なるんだね~‼️


水辺沿いに進む。


景色!は⬇︎




いやはや、
東京の湾岸地区は
雨後のタケノコのように
タワーマンションが建ち始めてる。
もっともっと変わっていきそう~‼️
でも、まだまだ、
人が少なくて(渋谷や新宿に比べて、だけど)、
人混みを避けての
散歩にはもってこいだし。
人がほとんど歩いてないから、
(本当はイケないけど、舗道でも)
バイク(自転車の方)をカッコよくとばせるよ。
私は密かにやってます。
まっ、ママチャリでだから、
遅刻しそうで
焦ってるおばはん、
的風情になっちまうんだけどさ。