摂津三島からの古代史探訪

邪馬台国の時代など古代史の重要地である高槻市から、諸説と伝承を頼りに史跡を巡り、歴史を学んでいます

忍陵神社(津桙神社:四條畷市岡山)~鎮魂歌「阿知女作法」の豊ヒルメと天津瓊々杵神社の関係

2023年10月07日 | 大阪・南摂津・和泉・河内
[ にんりょうじんじゃ / つほこじんじゃ ]   今の名称は忍陵神社。境内が前方後円墳・忍岡古墳の上に鎮座していて、竪穴式石室が見学できることで特筆する神社なのですが、奈良県の有名神社である多神社(多坐弥志理都比古神社)にまつわる平安時代の古文書に、当社の元である式内社・津鉾神社の事が書かれているとの話が気になっていた神社でした。   石標からの階段を登ったところに一 . . . 本文を読む

片埜神社(枚方ゑびす:枚方市牧野阪)~ご由緒や久須々美神、そして牧野車塚古墳が語るもの

2023年09月09日 | 大阪・南摂津・和泉・河内
[ かたのじんじゃ/ひらかたえびす ]   枚方市にあるカタノ神社です。このお名前は、この地がもともと交野郡だったからで、その交野郡における一之宮ということで、神社の石標にも一之宮の文字が刻まれています(なお、河内国の一之宮は枚岡神社)。記紀にも、そして出雲伝承にも出てこないようなご由緒に興味を引かれて参拝をさせていただきました。牧野駅側から車で行くと、東門前にたどり着くのですが、神 . . . 本文を読む

意賀美神社(枚方市枚方上之町)~物部の祖伊香色男・伊香色女が高龗神を祀った伊加賀村

2023年08月26日 | 大阪・南摂津・和泉・河内
[ おかみじんじゃ ]   高槻市から淀川を挟んだお隣にも関わらず、これまで北河内の神社が少なかった事(蹉跎神社と堤根神社)が気にかかってにわかに調べ始めましたところ、かつて゛伊加賀村゛にあったというこの意賀美神社がたいへん興味深い事と思ったので、早速参拝させていただきました。   入口の急な登り階段   【ご祭神・ご由緒】 ご祭神は、高龗神、素戔嗚 . . . 本文を読む

大依羅神社(大阪市住吉区)~万葉歌人の関係者が関わる八十島祭の名神大社

2023年06月17日 | 大阪・南摂津・和泉・河内
[ おおよさみじんじゃ ]   なかなかの難読漢字をお名前にもつ、初歩の歴史好きには少し縁遠い神社と思われます。しかし、住吉大社とも深く関わり、平安から鎌倉時代にかけて天皇の即位儀礼として難波津で斎行されていた八十島祭で、難波の地主神として幣帛が供えられる規程となっていた重要な神社の一つです。あびこ駅から徒歩で向かって、依網池址石碑の有る大和川側から境内に入りましたが、学校の校庭を迂 . . . 本文を読む

大海神社(だいかいじんじゃ:大阪市住吉区)~津守氏と同祖の尾張氏が関わる「海部氏系図」の最近の論考

2023年06月03日 | 大阪・南摂津・和泉・河内
  久しぶりに住吉大社を訪れて、前回は参拝していなかった摂社・大海神社を参拝させていただきました。住吉大社の北側に隣接するのですが、駐車場を挟んだ少し離れた位置にひっそりと佇んでいるという感じで、本社とは随分と雰囲気が違いましたが、それでも参詣者は時折見受けられ、根強く信仰されている感じがしました。社殿の構造は、住吉大社と同じ住吉造で、見ごたえは本社に引けを取りません。   . . . 本文を読む