世界遺産、アユタヤ遺跡(タイ)とアンコール遺跡(カンボジア)の旅 Ⅶ
トンレサップ湖の水上生活村(カンボジア)
シェムリアップの郊外のトンレサップ湖。魚の密度は世界一という・・・
ベトナム系、カンボジア系などいくつもの水上村があるという・・・
学校、体育館、映画館、教会、鉄工所などなんでもある・・・
日本から贈られた学校には日の丸がついていた・・・
雨季と乾季で面積が4倍、水位で8メートルも上がるところがあるという・・・
船の上に家を建て漁業で暮らす人々、船の上なら雨季でもOK・・・
スライドの高床の家は雨季に釣りをするという・・・
道路沿いの家々は家ごと引越しするという・・・
毎年繰り返される水との付き合い。ほんとに大変!!
画像クリックでスライドショーへ。BGMの音量にご注意ください・・・
トンレサップ湖の水上生活村・・・
