春の陽気に誘われて
フィレンツェの街に出かけてみると
います、います。
ジェラート片手に歩いている人、山ほど。
観光地のまんまんなかで買ってしまうと
時々とんでもない大きさのコーンで
とんでもない値段のジェラートを山盛り買わされたりします。
お気をつけください。(笑)
自分の顔よりも大きいのでは?と
目を見張ってしまうような巨大ジェラートに
果敢に挑戦する観光客の皆様。ファイト。
フィレンツェの中心地、サンタ・クローチェ教会地区に
Borgo degli Albiziという個性的な通りがあります。
この通りの端っこにVestriというチョコレートやさんが。
チョコレート専門店だけあって
ここのチョコレート風味のジェラートは種類も豊富で
どれも絶品。
今回私が選んだのは
森のいちご入りホワイトチョコレート&ヘーゼルナッツ
という組み合わせ。
おいしぃ。
でもクラシックチョコレートも捨てがたいし、
トウカラシ味チョコレートも魅惑的。
オレンジ風味チョコレートも食べてみたい。
まだまだ食べつくすには通わなくてはいけません。
2フレーバーの一番小さなサイズで1,50ユーロ。
日本円にしたら200円くらい。お値ごろ。

こんなジェラートのように甘ったるい顔のお兄ちゃんが
爽やかにサービスしてくれます。
写真慣れしているのが、どうも・・・。
フィレンツェの街に出かけてみると
います、います。
ジェラート片手に歩いている人、山ほど。
観光地のまんまんなかで買ってしまうと
時々とんでもない大きさのコーンで
とんでもない値段のジェラートを山盛り買わされたりします。
お気をつけください。(笑)
自分の顔よりも大きいのでは?と
目を見張ってしまうような巨大ジェラートに
果敢に挑戦する観光客の皆様。ファイト。
フィレンツェの中心地、サンタ・クローチェ教会地区に
Borgo degli Albiziという個性的な通りがあります。
この通りの端っこにVestriというチョコレートやさんが。
チョコレート専門店だけあって
ここのチョコレート風味のジェラートは種類も豊富で
どれも絶品。
今回私が選んだのは
森のいちご入りホワイトチョコレート&ヘーゼルナッツ
という組み合わせ。
おいしぃ。
でもクラシックチョコレートも捨てがたいし、
トウカラシ味チョコレートも魅惑的。
オレンジ風味チョコレートも食べてみたい。
まだまだ食べつくすには通わなくてはいけません。
2フレーバーの一番小さなサイズで1,50ユーロ。
日本円にしたら200円くらい。お値ごろ。

こんなジェラートのように甘ったるい顔のお兄ちゃんが
爽やかにサービスしてくれます。
写真慣れしているのが、どうも・・・。