25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、30年間健康診断0回の後期高齢+1、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

人生の常

2022年02月15日 | 日記

「さんりんぼう」だから、じっとしていようと思ったのだが、昨日届いた「年賀状!」(今年、90歳になる老先輩社長から)の表に気になることが書かれていたので、確認したくなった。そこには

『親を失うのは人生の常だが、子を失うこともあると分かった次第です。詳しくは、また会った時に』

と書かれている。結婚している娘と息子がいるが、まだ、死ぬような年頃ではない。で、分かったのは、東京に住んでいた57歳の美人の娘が巣元が不明の癌で急死した。年末の写真では、とても抗がん剤治療を受けているとは思えない姿だったが、今年に入って、先月29日に死んだという。定年退職した旦那はいるが、子供はいない。

今朝の電話で、地元悪友は歯医者通いで、明日は白内障の手術だという。視界がぼやける、膝が痛む、なんていうのは、つまり、生きている証拠だろう。

人生はあっけない。チョコレートでも食べるかな?

外は雨風。中性脂肪を減らし、血液をサラサラにして、酸素量を増やす。つまり、納豆キムチをバンバン食べる?

 

 


脈打つ視界

2022年02月15日 | 気象

2022年2月15日(火曜日)午前6時:[  1c/9c/80%  SunRize0643 ]{getup0500} 曇りのち雨

もう、2月も半ば。気温が緩んで、少し気持ちも明るくなってきているのだが、明日あたりからグッと寒さが戻って、北陸は雪らしい。

それでも夜明けは1分、2分と早くなってきている。下旬には6時半ごろになるだろう。

明け方の右目は、ほとんど使い物にならない。昨日の日中に、右目で見える視界の中心部分のかすれた映像が、心臓の鼓動に合わせて脈動するのだから、びっくり。視界が勝手に動いている。

不都合な膝は「精密検査は不要、そのうち治る」と友人の医者はいう。私も直感で、そんな気がする。やはり、治らない靭帯が痛む。連日使用するから、靭帯の治りは非常に遅い。

さあ、今日は「さんりんぼう」だから、静かにしていよう。塗装でもするか。木、金、土、日とカレンダーには予定が書かれている。今日と明日は、空白。

昨日は、娘二人からチョコレートが届き、その前日には、怖ーい同級生の税理士の奥さんが、わざわざチョコレートを届けてくれた。「お返し、せんと、あかんよ」とワイフは、食卓テーブルの椅子に正座(足が寒いから)しながら、「あら、これ美味しそう!」などと、食べる係に専念している。