2022年2月24日(木曜日)午前6時:[ -2c/5c/60% SunRize0632 ]{getup0445} 曇り時々雪
札幌や千歳空港で積雪が1mを優に超えている?!1m20センチとか、30センチ? そりゃ、1m分だけ多い! 積雪が1mを超えると市民生活や都市機能が完全に麻痺する。半端じゃない。同じ北国であっても、日頃から冬には豪雪に見舞われる地域と、寒さは厳しいがそれほどの積雪にならない地域とでは、行政の対応や準備、都市機能、市民の心掛けや生活の仕方が、まるで違う。
大変なことだ!大雨の大災害並みに、異常事態だよ。
今朝の福井は、またまた、真っ白な雪景色に包まれた暗い朝。夜の間に、ふわふわ雪が10センチから15センチ(外で除雪をすると、20センチを超えていた!)追加された。気温が低いせいか、雪質はワタのようにふわふわ。気温が上がれば、あっという間に嵩が減ってくれるが、圧力をかけると、硬くて滑るアイスバーン道路に変わる。
気圧配置が、どうにか今日から緩んでくれるようだが、2月25日は親父の命日。3年前の今頃は、少しも雪に苦しめられていないはず。今年は、屋根雪の心配はしなくてありがたいけれど、だらだらと冬が長い。
昨日、村道であった村の先生も、右目を手術したらモノが二重に見えるので、右だけ擦りガラスのようなレンズの入ったサングラスをかけていた。読書は出来ない、と言う。