モノと心の独り言

コミュニケーション/メディア/コミュニティ ココロの建築家になりたいと・・・ 

情報時代の団塊補完計画 R50’ !!!

2005-07-21 04:00:45 | 暮らし・街・環境
蒸気機関車が飾られる新橋西口駅前にも、 屋外ビジョンが2面、トラック広告も来る。 しかし、画面は、アカデミー賞懐かしのキネマであり、 2トントラックのローンの広告、 渋谷駅前スクランブル交差点前の ミュージック・クリップや4tトラックのメディア・シーンとは違う。 汽車から電車へ、都会への移民から流民へ、 住み替え、通勤してきた日々も、いずれは終わる。 農業時代には希少としての高齢者が、 工業時代 . . . 本文を読む

エヴァンゲリオン TV放映から10年

2005-07-21 03:48:38 | 映画・音楽・・・パッケージ・メディア
エヴァンゲリオン TV放映版 劇場版では解らなかったエヴァンを、TV版で見直してみた。 これは、20世紀末の、少年の青春補完計画。 丁度19世紀末からの文学の多くが、 市民女性(工業化により家庭に篭るようになった女性)の覚醒だったように、 20世紀末のアニメによる、少年の大人への通過儀礼を仕掛けていた。 しかしそのつもりになって出る現代の大人社会は、 「バイオハザード」のように、戦後の餓鬼がゾンビ . . . 本文を読む