
水曜日-今日も九条へやって来た車椅子の岸本おじさんと
いつもの鰻屋、そして、いつもの茶店で語らっていたのだが……
付き添ってきたガイドヘルパーの話によると、
岸本おじさんの担当ケア・マネさん――
入院治療を嫌がる彼に、とうとう業を煮やしたか、
どうやら強引に話を進めた模様で、
明後日に、入院措置を取るべしと、
病院への送迎を手配し、
おまけに病院には、彼の弟と妹を呼んでいるそうな……
コイツはなんとか対抗措置を取らなければならぬ。
急遽、明日は宝塚行き、だ――
―今月の購入本―2016年05月

◇梅原 猛「葬られた王朝―古代出雲の謎を解く」 新潮文庫
◇恵美嘉樹「日本の神様と神社―神話と歴史の謎を解く」 講談社+α文庫
◇孫崎 享「これから世界はどうなるか―米国衰退と日本」 ちくま新書
◇パウル・クレー「パウルクレーの芸術」 Kindle版
◇モンドリアン.他「モンドリアンと抽象絵画」Kindle版-世界の名画シリーズ
◇高島俊男「漢字と日本人」 文春新書
◇大岡 玲「不屈に生きるための名作文学講義」ベストセラーズ
◇津田一郎「心はすべて数学である」文藝春秋
◇上妻純一郎「レンブラント大全」 Kindle版