ギャラリー樟楠&あるぴいの銀花ギャラリー日記

作家の紹介から展覧会の様子。 ギャラリーのあるアルピーノ村の季節のお知らせ。

復刻メニュー

2010年07月03日 17時07分37秒 | アルピーノ村・素敵屋さん(洋食)

昨日から、素敵屋さんで、復刻ディナーメニュー第2弾が、期間限定ではじまりました。アルピーノが本格フレンチレストランになる前、洋食屋さん時代の人気メニューを素敵屋さんで復刻する企画です。

第2弾のメニューは、「たっぷりキャベツのシューファルシー(ロールキャベツ)」と「ビーフストロガノフ 素敵屋さん風」です。

Photo

試作時の様子をご覧ください。まずは、シューファルシ-。といきたいところでしたが、バタバタしていたら、既に煮込んでありました。

1 

アルピーノ村 総料理長の鎌田守男シェフが盛り付けています。

Photo_2

試作に入れず、仕込みに追われる大地君。お肉のそうじ(スジ取り)をしていました。

Photo_3

そんな写真を撮っている内に、シューファルシ-の盛り付けがほぼ完成。あとはスープをかけるだけです。

Photo_4 Photo_5

Photo_6 「完成」

完成したら、モチロン試食。

Photo_7 Photo_8

Photo_9 ぼくの分も残ってました。

Photo_10 

2種類作って、どちらにするか考え中。最終的に、 仕上げにデミグラスソースをかけた方に決定!やさしいスープに、コクのあるデミグラスソースが 効いて・・・

Good!です。

すぐに、次のビーフストロガノフの試作に入ります。ステーキ用のお肉を細長く切って、薄力粉をまぶします。

Photo_11

Photo_12 フライパンで焼付   

Photo_13 焼き色がついたら

Photo_14 ソースに絡めながら煮込み

Photo_15 生クリームでコクを出して、塩・胡椒で味を決めます。そして盛り付け。

Photo_16 Photo_17

Photo_18 

仕上げにパセリとパプリカパウダーをふって、完成。

Photo_19

またまた試食。

Photo_20 Photo_21

これ、ヤバいです。ウマすぎます。絶対食べたほうがいいです。食べて下さい。

2010年7月2日(金)~7月20日(火)まで、期間中同時開催で、エビス生ビール1杯450円やっています。素敵屋さんは水曜日が定休日です。夜の営業は、17:00~21:00ラストオーダーです。

最後に素敵屋さんの藤田シェフから一言

ビーフストロガノフは、素敵屋さん風です。ご飯に合うように仕上げてありますので、思い切って お皿の中に ご飯を入れてソースを最後まで楽しんで下さい。

Photo_22

笑顔の藤田シェフ。いつもカウンターの中で調理していますが、「気軽に声をかけて欲しい」と 申しておりました。おっきな お腹が目印です。

              あなたはどちら?

Photo_23Photo_24

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする