ギャラリー樟楠&あるぴいの銀花ギャラリー日記

作家の紹介から展覧会の様子。 ギャラリーのあるアルピーノ村の季節のお知らせ。

横山ゆきえ 陶磁展

2010年07月22日 15時37分02秒 | 企画展・うつわ

今日も暑いです。みなさん暑さに負けていませんか。この天気の中、岡山県から 作品を車に乗せて、横山さんが さいたま市まで来てくれました。

岡山と言えば、備前に代表されるように、焼締めのイメージが強いのですが、横山さんは磁器です。なぜ岡山で磁器なのかを書こうと思ったら、横山さんに「書いたらイカン」と言われてしまったので、気になる方は、横山さんに直接聞いてみて下さい。(大した話ではないかも)

昨日の搬入、とりあえず車から作品を下し、包みを開け、ギャラリーいっぱいに作品だして、しっかり並べる前に、一休み。少し目を離した隙に、レジテーブルに何やら大量の写真。横山さんの相方(?)ウメちゃんと、コタケくん(秋田犬)の写真でした。スタッフ全員で ひと騒ぎしてしまいました。

Photo

昨年、11月生まれの コタケくんの かわいさは・・・  ヤバいです。

と、話題も、仕事も かなり脱線してしまいましたが、搬入もしっかりやりましたよ。

Photo_2

女性らしい かわいい作品、使い勝手の好いうつわ、たくましく 力強さを感じる 花器なども並びました。

0 0

1 壁掛けの大作もあります。

Photo_3 Photo_4

DMに使った、蓋付き汲みだしと 線彫りの小丼。

Photo_5 Photo_6

たくましい!花器。

Photo_8 Photo_9

ろくろ目の茶碗と 中鉢。

Photo_10 杯は、変化を付けていろいろと。

Photo_11 

杯や汲みだしにもありましたが、横山さんの「蛍透かし」は、ぼくもお気に入りです。

Photo_12 Photo_13

シンプルなうつわ。今回はちょこっとだけしかありませんが、絵付けのうつわや、カップもあります。

横山さんは会期中は、毎日在廊予定ですが、時として ご飯を食べに出てしまう事もありますが、とても面白く、素敵な作家さんです。作品共々 会いに来て下さい。

ウメちゃんとコタケくんの写真も見せてくれますよ。

会場のあちこちでは「この子ら」がお出迎えしてくれます。

Photo_14

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする