鈴木悦郎 エンゼル陶器の仕事展 はじまりました。
今回の展示は、30~40年前のエンゼル陶器さんの貴重な資料を見せていただく展示なので、残念ながら販売できない商品が多くなっています。
30年以上昔に描かれた鈴木悦郎のデザイン。
「日々を楽しく」のエンゼル陶器さんのメッセージを大切にしながら心を込めて描かれたデザインです。
写真撮影は、特別に許可をいただきましたので、皆様じっくり楽しんで下さい。
そして復刻の茶碗とマグ。
同一アイテムですが、20種復刻してくれました。
茶碗は、全体で写すと絵柄が見えにくいので、マグ20種をUP!
茶碗は各80個、マグは各72個届いておりますが・・・・
今日現在、売り切れてしまったアイテムはありませんが
土曜日頃には・・・・
それでも、20種あるので、素敵な出会いが待っていると思います。
そして、復刻ではなく、貴重な在庫が発見されたのは2種類のタイルです。
すでには発表になっているフライヤーのバラのタイルですが
ここでもう1種のタイルをお見せいたします。
君に今 必要なのは・・・
少女の後ろ姿だけでなく文字も詩も、悦郎先生の作です。
このタイルは、100枚限定です。今は、土日の休みにしか来れない方もいるのでお一人様1枚と制限させていただいております。来週になっても残っていれば、枚数限定はなくなると思いますので、確実に入手したい方はお早めに ご来店下さい。
フライヤーに画像が出ていた「バラ 今から始まる」は、220枚届いております。
昨日の初日前から、多くのお問合せや、取り置き希望のご連絡をいただいたのですが、すべてお断りさせていただきました。ご連絡いただいた皆様、ありがとうございます。
また、会期中は、お電話やメール等での取り置きもお断りさせて頂きたいと思っております。
展示のメイン、エンゼルさんの貴重な資料を会場で見ていただいた方を優先させていただきます。会期終了後に残っていた時は対応させていただきます。
遠方からで、埼玉まで来ることが難しい方もいらっしゃると思いますが、ご協力お願い申上げます。
あるぴいの銀花ギャラリー 阪健志
鈴木悦郎 エンゼル陶器の仕事展
2013年7月3日(水)~7月15日(月)
11時 ~18時 (最終日15時まで) 7月9日(火)休み
エンゼル陶器さんのご協力で、嬉しいお知らせをお伝えできる事になり、感謝の気持でいっぱいです。ありがとうございます。
今回の展示は、昭和30年代半ばから販売されていた、鈴木悦郎(ÉTSURO)デザインの上絵が描かれたうつわ達を展示させていただきます。エンゼル陶器さんの貴重な資料です。じっくりと、たっぷりと愉しんで下さい。大切なÉTSUROデザインの型も残っており、飯碗とマグの復刻も決まりました。それぞれ20種(飯椀とマグ同デザイン)届きます。デットストックのÉTSUROの詩が描かれたタイルも限定販売させていただきます。「昭和レトロ」という言葉を聞きますが、レトロではないのです。この時代にも待っている人がいて、心を奪われる人、ときめく人がいる。
「日々を楽しく」すべてはふたたび、いまから始まっているのです。
あるぴいの銀花ギャラリー
330-3835 さいたま市大宮区北袋町 1-130
TEL 048-647-2856
http://www1.ocn.ne.jp/~al-ginka/