![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/af/a8e6b19778d7d140ad01c3cf2fade474.jpg)
信濃の工房から
角りわ子さんの白色釉呉須線シリーズ
マットな白い釉薬に線描きされた呉須釉がにじみ、縁の鉄が膨張色の白に締まりを与えてくれています。
絵柄ではありませんが、ベトナムの安南手のような印象です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/23/c5f7bb8ca768243e4860d0e83cee2487.jpg)
少し腰の締まった鉢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3e/3f1b2d98338da863ece6d6b00d40ad63.jpg)
口も高台も広く安定感のある鉢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c0/e003fee5819d6d75088e2764f8ad4a7e.jpg)
4.5寸プレート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/94/43bd6ea0b41fda66b9cad564b05ced79.jpg)
蕎麦猪口にも使えるカップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8b/029b90a3c2eeaec5569c07feb624dcfc.jpg)
ちょっとめずらしい蓋付きカップのラインナップ。
展示も残り3日となりました。
信濃の土を使われている角さんのうつわ。
木を活かした暮らしに、とても映えるうつわですよ。
角りわ子オンライン展示
12/5 sun 16:00まで
ギャラリー樟楠