あまがさき情報局

尼崎在住40年。尼崎に関する話題その他をご紹介したいと思っています。

市内あちこち工事中

2013-03-09 08:46:17 | まち歩き

P2233914市内あちこちの写真です。

 阪神センタープール駅すぐ北側の「みずきの湯」、4月オープン予定です。ここは市営琴浦住宅の跡地で、スーパー銭湯の建設が決まった後、近隣の公衆浴場との競合という点で議会で取り上げられたりしました。入場料等で違いをつけ住み分けするようです。

 西長洲町、産業道路の玉江橋北側の「村上かまぼこ」の跡地に今建設中なのはP3083925市内に介護福祉施設を介護サービス施設を展開している「社会福祉法人あかね」が6月にオープンする「アマルネスガーデン」です。ここは介護と医療が融合した大型融合施設ということです。急ピッチで工事が進んでいます。

 P2033889
 潮江にあった積水化学尼崎工場。一部業務を滋賀県にある工場に移したため昨年閉鎖されていましたが、取り壊し工事を始めていました。
 この写真は2月のもので、おそらくもう更地になっていることでしょう。検索すると兵庫県警尼崎東署を移転・新築という記事をみつけました。ここにP3013881_2東署が移転するようです。

 おなじみ私がひそかにどんぶりシティと呼んでいる「尼崎D.Cグランスクエア」です。見るたびに工事が進んでいるのがわかります。売れ行きも順調のようです。完成すれば671戸の住宅ができます。

下のロゴをクリックしていただくとランクが上がります。できれば一日一回クリックして下さい。

人気ブログランキングへ

コメント

あまがさきまち歩きツアー

2013-01-31 08:46:07 | まち歩き

 Photo尼崎商工会議所の主催で「こいもん」を見つける あまがさき まち歩きツアーが開催されます。
 サブタイトルは~尼崎あんかけチャンポン&尼崎ちょろ呑み&体感型産業観光~で 内容はというと・・・


<2月22日(金)>集合14時 解散予定18時
A  「長洲・JR尼崎」コース  10名  
       4時間 3.5キロ 3000円
B  「阪神尼崎」コース    10名  
       4時間 2.5キロ 3000円
<2月23日(土)>集合13時 解散予定17時
C  「センタープール」コース 10名  
       4時間 3.8キロ 3000円
D  「JR立花」コース      10名 
       4時間 3.3キロ 3000円

ということです。いずれも見学とちょろ呑みとチャンポンが含まれています。参加費とは別にアフターコースも予定されており、お酒好きにはたまらん企画ですね。詳しいチラシはコチラです

申し込みは尼崎商工会議所(産業振興グループ)
TEL06-6411-2252 FAX06-6413-1156

下のロゴをクリックしていただくとランクが上がります。できれば一日一回クリックして下さい。

人気ブログランキングへ

コメント

尼崎運河に行こう スライドショー

2013-01-13 12:06:10 | まち歩き

「尼崎運河に行こう」というスライドショーがYoutubeにアップされているのでご紹介します。尼崎市が、運河の歴史と魅力を発信するため、県や市が撮った写真を素材にわかりやすくスライドショーにまとめて作成したそうです。(神戸新聞より)

 前半は「尼崎運河の現況」、後半は「尼崎の海の原風景」と二部構成になっています。
 前半はかつての公害のイメージだった市の臨海部が今では水もきれいになって憩いの場になっているということ。「うんぱく」「運河クルーズ」などのイベントや勉強会が紹介されています。
 後半は古代から深く海とかかわってきた尼崎を地域資料館とコラボして古い絵地図や写真から紹介されています。明治時代の漁船や武庫川河口の地引網の写真など、またその後の工業化の様子など目で見る歴史がそこにはあります。

 43号線以北に住む人が多い現在、運河や海は日常生活から遠いものですが、尼崎の地名の由来が「海士(あま)が崎」と言われているように尼崎が深く海とかかわって成長した来た歴史などを振りかえってみる意味でこのビデオを見られることをお勧めします。
 最後に「是非一度訪れてみてください!」と締めくくられています。

下のロゴをクリックしていただくとランクが上がります。できれば一日一回クリックして下さい

人気ブログランキングへ

コメント

えべっさん

2013-01-12 08:42:43 | まち歩き
 

P1103805 商売繁盛の「えべっさん」こと戎神社では総本社の西宮神社や福娘で有名な今宮神社などがよく知られていますが、地元では阪神尼崎駅すぐの尼崎戎神社も十日戎でにぎわっていました。
 

 ここは阪神電車から見える大きな赤い鳥居で知られていますが、宮司さんが太田垣亘世さんという女性の方で、客室乗務員やニューヨークで神職を務められたりユニークな経歴の持ち主です。境内で「女性神主さんに学ぶ、しあImg006わせ小町へのステップアップ」というリーフレットをいただきました。神道に対する理解を深め、それを通じて良い習慣を身につけ強運を引き寄せましょうということを提唱されているようです。

 今年の西宮神社の福男には市立尼崎高校の3年生が選ばれたということでニュースになっています。「福が周りにも分け与えられ、皆が幸せになれば」というコメントが新聞に載っていました。TVで見ると爽やかな印象の青年です。福男に決まった後制服に着替えて自転車で登校する姿にも好感がもてました。
 年初めに尼崎にとって嬉しいニュースでした。

下のロゴをクリックしていただくとランクが上がります。できれば一日一回クリックして下さい。

人気ブログランキングへ

コメント

阪急百貨店

2013-01-08 11:12:27 | まち歩き

 
 新しく生まれ変わった「阪急百貨店」に行って来ました。
P1053846
 「阪急百貨店」といえば阪急沿線に住んでいたこともあって子供のころは「ハレ」の場所でした。屋上遊園や大食堂、食品売り場など親に連れられて行って楽しかった記憶があります。

 その阪急が長い工事を終えてグランドオープンしたのが昨年の11月です。9階の4層吹き抜けの祝祭広場はテレビで何度も紹介され、新しい阪急を象徴する場所ということでまず9階に上がりました。大階段の前でP1053854は音楽イベント、広場ではギャラリーで写真などが展示されていました。

 P1053853_2
 13階の屋上公園、オフィスビルへ上がる15階のスカイロビーなどを見て帰りました。大阪駅やその北側のウメキタなどどんどん新しい建物ができていって電車でわずか15分の所に住んでいる身ですがほとんど気持ちは「おのぼりさん」のようでした。

下のロゴをクリックしていただくとランクが上がります。できれば一日一回クリックして下さい。

人気ブログランキングへ

コメント