おはようございます。蒸し暑い日中を避け早朝PC運転しています。
1号機はpcケースの交換もおわり順調に稼働していますが、以前の装備をそのまま使用しております。
従って、色合いは統一感がなくなっていました。
そこで、PCケースにあわせた色に統一しようと、
まずは、メディアリーダーを交換することにしました^^v
(DVDドライブはどうすんの?ってつっこみは無しですよ~、そのうち交換しますwww)
今は、こうなっております^^
まぁ、なによりSDHCカードが読めなくなってしまったのが交換の原因です。
取り付けているメディアリーダーFA405Mだと、2GB以上のSDカード
SDHCカードとMicroSDHCカードが全滅@@; 読めませんでした@@;
ってか、一昨日判明したし・・・(今まで気づかなかった;;)
アップデートなども対応していないみたい^^;
最近のメディアは容量が大きくなってきているのでメディアリーダー側も対応しきれないんですね^^
で、あたらしいメディアリーダーが発売されるわけですw
そこで登場するのが、アシストさんにて捕獲済みのメディアリーダーw
USBポートが1個ついて、電源のON/OFFスイッチがついているというw
補助電源も別差し込み口があり、電力の大きなデバイスにも対応とのことw
HDDのような、二股USBケーブルの場合でもUSBポートに1個挿せば大丈夫とのことw
ああ、このUSBポートがそうなんですね。
写真の右下にUSBポートがあるんですが、補助電源によって充電などにもOKとのこと。
MicroSDスロットも装備していて、変換アダプタを介さなくても直接挿せるのは便利ですw
取り付けましたw
黒で統一されて格好良くなりました^^
上のDVDドライブは見ないで下さい。
白色が逆に目立ってしまいますねぇ^^;
便利になってきていますよね^^
私のデジカメはxD-Pictureカードを多用していますし^^;
携帯は、MiniSDでしたが新しいのに変えたのでMicroSDになってしまいました^^
MiniSDの時にはSDアダプターが入用でしたw
今回はMicroSDスロットがついているので便利そうですw
まぁ、SDHCに対応したのが良かったです^^;
しかし、こんなに早く交換するとは思ってもみなかったです^^;
もっと長く使えるもんだとばっかり思ってました。
するんですよね♪^^
ベゼルも替えれるやついいですね^^
ぼくのは、マイクロSD アダプターが要りますが^^;w