yuki’s-Diary~エイエムエスフジイ作業日記

エイエムエス フジイです。
整備・修理作業進行状況などを不定期にご報告しています。

BMW よもやま話~5。

2009-11-13 23:05:13 | BMW よもやま話し。

BMWのベテランライダーさんには笑われそうですがw
今日はフューエル タップ(燃料コック)やタンク容量のお話をww

BMWのflattwinを停車する際は、短時間でもバイクから離れる際は
必ずOFFにした方が良いと言うのは、皆さまよく聞かれると思いますが。
燃料タップをOFFにした方がよい訳は・・・・
キャブから燃料が漏れてしまうオーバーフローが昔から比較的頻繁に
あったからではないでしょうか?

先に燃料タップのご紹介を。(写真はゆっきのR100です。)

この状態が燃料ONの状態でガソリンが下に落ちる状態です。


燃料OFFは・・・片側だけをOFFにしてもホースは繋がって
いるので両方共にOFFにしてください。


reserveの状態です。



オーバーフローは、キャブレターからガソリンが漏れてしまい
引火の恐れがあるのでかなり危険です。

もう一つ、キャブレターのフロート室からガソリンが漏れず、
そのままエンジン内部に入ってしまう可能性もあります。
こちらも危険です。

もし、ガソリンがエンジン内部に入ったら・・・
外見から見ても分からず、何かしら症状が出てから気づく事が多いと思います。
例えば・・・燃焼室にガソリンが入っているのに気がつかなかったら
エンジンを掛けた際、ウォーターハンマーのようになりエンジン内部を
傷める可能性があったり・・・
オイルと混合してしまったら、エンジンにかなりの損傷を与えてしまいます。

停車していてトラブルを避けるためにも是非、停車の際は燃料タップを
OFFにして下さいね
OFFにしたら走行する際、必ずONにしましょう


また走行していて、もし・・・ガソリンが漏れたら
キャブレター下部分をコンコン軽く叩いてみる。

燃料タップをOFFにして走行してキャブフロート室にあるガソリンを使いきって再び燃料タップをONに。
これを何度か繰り返す。

どちらも方法も、キャブレターフロート部分に、多分引っかかってる
だろう思うゴミを落とす為の作業です。
漏れの症状がもし出たら・・・一度試してみてくださいね

もし漏れの頻度多くなってきたら、バイクをメンテナンスしてもらっている
バイク屋さんに相談してみてくださいネ

また・・・BMWのオーナーズマニュアルを見たら年式&車種で
タンク容量が違っていたので・・・ちょっとだけ書かせていただきます。

一型R100GS :タンク容量 26リッター(予備を含む。予備燃料4.7リッター)

二型R100GS・R100R:タンク容量 24リッター(予備を含む。予備燃料4.7リッター)

モノサスR系(R100・R80・R65):タンク容量  22リッター(予備を含む。予備2リッター)

2本サス R100系 90/S :タンク容量 24リッター(予備を含む。予備2リッター)

車種によりちょっとだけ違いますね・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW R100GS 一型 点検整備。

2009-11-13 13:32:09 | 仕事日記~BMWメンテナンス・修理

BMW R100GS 一型 点検整備が終わり本日午後から車検に出ようと思い
エンジンを掛けた所、バッテリーが上がっていました

充電して何とか受検に出かける予定ですが・・・
バッテリーが寿命な感じです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW R100GS 2型 黒黄色 エンジンメンテナンス。

2009-11-13 01:19:51 | 仕事日記~BMW ohv エンジンメンテナンス
R100GS 2型 黒黄色 のオーナーさま。
お待たせ致しました。
ようやくヘッドが出来上がりました。

近々今後のご相談をさせて下さいね。




 キレイに出来上がりました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R100GS-PD エンジンメンテナンス&ミッションメンテナンス。

2009-11-13 01:13:42 | 仕事日記~BMW ohv エンジンメンテナンス
長く時間が掛かりましたが・・・
赤白R100GS-PDのオーナーさまのヘッドが出来上がってきました
オーナーさま。
本当にお待たせしています。

ギア。大丈夫です
赤白R100GS-PDのオーナーさまにお取り置きしておきますね♪

ゆっきはかなりホッとしています。
ず~~~っと・・・ww
オークションを眺めていましたが一向に中古ミッションが出ず
かなりヤキモキして部品庫&物置&収納棚全部を探してようやく
見つかりました
お待たせしてすみませんもう少々お待ち下さいね



穴塞ぎました
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R100RS 2本サス エンジンメンテナンス。~完成!

2009-11-13 01:11:01 | 仕事日記~BMW ohv エンジンメンテナンス

タイヤ交換が終わったら、シャーシダイで各部チェックをして・・・



最後の試乗に出掛けてきます



これで洗車をしたら完成です
オーナーさま。
明日のご来店を心からお待ちしています


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R100RS 2本サス エンジンメンテナンス。~タイヤ前後交換。

2009-11-13 01:10:34 | 仕事日記~BMW ohv エンジンメンテナンス
前タイヤの交換が終わり、今度は後タイヤの交換を行います。



後タイヤを外してベアリング確認。


点検確認。


タイヤを外して。




チューブを抜きます。


後タイヤを交換が終わり。
オイル漏れ・作動チェックの為にシャーシダイでチャックします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R100RS 2本サス エンジンメンテナンス。~引き続き作業中。

2009-11-13 01:04:28 | 仕事日記~BMW ohv エンジンメンテナンス
オーナー@赤白GS-PDさま。の車両を拝見して密やかに
心配していた部品・・・
ゆっき&R100RS 2本サスオーナーさまも同じ部品を付けていました。
本日エンジンを組んで行くにあたり・・・
その部分の部品を確認した所・・・  外せませんでした 
と、言うことは・・・ゆっきのR100もきっと同様だと思います。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする