テールランプ・ブレーキランプが点かないとご来店頂きました。
アース線に問題があったそうです。
配線のメンテナンス作業を進めさせて頂いたところ点灯するようになりました~★
オーナー様。
ご来店ありがとうございました。
また本日もご来店ありがとうございます。
お気づきの点がありましたら遠慮なくご相談下さいネ
テールランプ・ブレーキランプが点かないとご来店頂きました。
アース線に問題があったそうです。
配線のメンテナンス作業を進めさせて頂いたところ点灯するようになりました~★
オーナー様。
ご来店ありがとうございました。
また本日もご来店ありがとうございます。
お気づきの点がありましたら遠慮なくご相談下さいネ
以前の記事は ↓ になります。
部品がようやく揃ったのでメンテナンス作業を進めさせて頂きました。
良品のミッションに交換をさせて頂きました。
ファイナルはメンテナンスが必要だったので作業を進めさせて頂きました。
シャフトのメンテナンス作業を進めさせて頂いています。
スイングアームのメンテナンスを進めさせて頂きました
これから組み込む新品のドライブシャフト。
作業を進めさせて頂いています。
駆動部を作業中です。
バッテリーを装着させて頂きました。
リアタイヤを装着して、後ろ周りのメンテナンスが終了します。
タイヤ取り付けが終わりました~★
続いてクーラントのメンテナンス作業に進めさせて頂きます。
つづく~★
以前の記事は ↓ になります。
フロントブレーキの分解清掃作業を進めさせていただき取り付けの作業を
進めさせて頂きました。
キャリパーインナーキットを組んでいます。
分解して清掃したマスターを取り付けさせていただきました。
キャリパーも組みました。
オーナー様と相談をさせて頂きステンメッシュのブレーキホースに交換させていただきます。
オーナー様。
今はブレーキホースの入荷を待っているところです。
作業が進みましたらご報告をさせていただく予定です。
もう少々お待ち下さいネ~★
以前の記事は ↓ になります。
先日燃調を確認させて頂いたCB750Fです。
エンジン内部の問題が大きいようで思ったようにセッティング作業が出来ませんでしたが・・・。
それでもFCRキャブレターの調整作業を進めさせていただいたので試乗に行ってきます。
試乗に行ってきます。
エンジンの状況をオーナー様にご連絡をさせて頂き・・。
後日、オーナー様がご来店になりました。
オーナー様と相談の結果、エンジンメンテナンスを承りました。
オーナー様。
ご来店の際も、先にお詫びさせて頂きましたが・・・。
弊社、頑張っているのですが皆様に大変お待ち頂いています。
多分大変お待たせすると思います。
ですが・・・作業が進みましたらブログで報告・メールで連絡・今後の相談をさせて頂きながら
作業を進めさせていただきたいと思います。
先に言い訳をして本当に申し訳ないのですがしばらくお待ち下さいネ
以前の記事は ↓ になります。
引き続き作業を進めさせて頂きました。
エンジン始動の前に点火系の確認作業を進めさせて頂きました。
イグニッションコイルを確認させていただいた所・・・。
ぬぁぁぁ~~~~!!
緑青がふいていて腐食が多くありました。
このままだと早々に電装トラブルの原因となってしまうのでメンテナンス作業を進めさせて頂きます。
作業の結果。
何とか修復できました・・・。良かったです。
が・・・。
ここだけではなく他にも電装トラブルがありました(大変です!!)
つづく~★
以前の記事は ↓ になります。
引き続きブレーキメンテナンス作業を進めさせて頂きました。
キャリパーを分解させて頂きます。
ダストが多く蓄積されていました。
キャリパーシールに傷みが多くあったので交換作業を進めさせて頂きます。
マスターは新しい印象です。
アシメカ@ケイが磨いたキャリパー&キャリパーのピストン。
キレイになりました。
キレイに磨きました~★
ピストンに傷がありました。
以前メンテナンス作業をした際についたのかな?
傷が内側なので・・・このピストンを使用してブレーキを組みたいと思います。
これからステンメッシュのブレーキホース取り付けの為の作業を進めさせて頂きます。
ステンメッシュのブレーキホース。
スイッチを取り付けの準備作業を進めさせて頂いています。
社外製のブレーキマスターを取り付けさせていただきました。