毎年9月から10月にかけて町内11か所で町政懇談会を行なっています。
(田代地区での懇談会の模様)
9月9日の西馬音内町部から始まり、明治、田代と3地区で懇談会を行いました。
最初に私から町政報告を行い、主に道の駅や五輪坂温泉の現状や給食センター新築、冷房設備など学校環境の整備、10月1日から行う地域公共交通「うごおでかけバス」の状況、羽後高校魅力化事業、地域ごとの課題などについて説明しています。
参加者は10名前後から25名以上まで様々ですが、夜7時から8時半頃まで、実に多様な要望と活発な意見交換を行なっています。
日中は敬老会と議会審議、夜は懇談会と連日ハードな日々が続きますが、体調を整えて乗り越えたいと思います。