今月23日から降り続いていた雨も落ち着いた状態なので、中央公民館と仙道公民館に設置していた避難所を、午前9時をもって閉鎖したのでお知らせします。
同時に役場の災害対策部を警戒部に格下げし、職員も自宅待機としました。
秋田、山形両県に多大なる被害をもたらした今回の豪雨でしたが、これで落ち着いてくれれば幸いです。
今月23日から降り続いていた雨も落ち着いた状態なので、中央公民館と仙道公民館に設置していた避難所を、午前9時をもって閉鎖したのでお知らせします。
同時に役場の災害対策部を警戒部に格下げし、職員も自宅待機としました。
秋田、山形両県に多大なる被害をもたらした今回の豪雨でしたが、これで落ち着いてくれれば幸いです。
大雨の羽後町から遠く離れたフランスでパリ五輪が開幕し、開会式後半からテレビ観戦しました。
(写真、NHK中継より。右上がシャンゼリゼ通り、左上がエッフェル塔。)
各所にフランスらしい独自の企画が盛り込まれた素晴らしい開会式でした。
セーヌ川を使った選手入場、エッフェル塔周辺での開会式、遠くに凱旋門を臨む空中に浮く聖火台など、五輪史上初めての市街地を使った演出は見事でした。
すでに競技が始まっており、時差7時間の中、日本選手団の活躍にしばらく寝不足が続きそうです。