連日、梅雨特有のジメジメした天気が続いていますが、我が家の畑は野菜が順調に育って毎日大量の野菜が採れます。
特に成長が著しいのがナスで、丸ナスの梵天丸、中長の千両2号、水ナスの3種類ですが、食べきれないので道の駅に出荷しています。
とうもろこしもヒゲが黒くなり始めたので、もう少しで収穫できそうです。
今週末には首都圏に住む小5の孫が遊びに来るので、一緒にバキっと採れるのを楽しみにしています。品種は「未来」です。
収穫は秋になりますが、落花生(上)と里芋(下)も青々としており、近くを通る村の人が、いつも良く育つのでどんな肥料を使っているかと聞いてきたそうです。
堆肥をたっぷり入れ、苦土石灰を撒いて植え床に油粕と化成肥料を少し入れるだけですが、連作をしないように植える場所を毎年変えているのも良いかも知れませんね。