美術館巡りと古都散策、Jazz & Bossa など・・

スタンダードやボサ・ノバなどを歌って録音したり、美しい景色などを撮影して動画を作っています。美術展にもよく行きます。

♪ Summertime を録音

2015-07-16 | Jazz Vocal

ジョージ・ガーシュウィンが作曲し、デュポーズ・ヘイワードが作詞した「Summertime」

お馴染みのスタンダードナンバーですが、歌うのはすごく難しいです。

でも、いつかは録音したいと思っていました。

アメリカ南部の農園などの風景と歌詞の内容を画像でイメージしてスライド映像にしています。

 

この歌は、『子守歌』なんです。歌詞の意味を知らずに聞き流していると単に夏の歌と思って

しまいますが、とても意味の深い曲なんです。

この曲が歌われる『ポーギーとベス』というオペラ(ミュージカル)は、1935年(昭和10年)に

上演され、1959年(昭和34年)に映画化されました。このオペラは、長いオペラの歴史の中でも

初めて黒人が主人公となった、黒人だけが出演する作品です(白人の出演者は警官役の1人だけ)

第一次世界大戦後の大規模な工業化が進んでいた1920年代頃のアメリカ南部、サウスカロライナ州

チャールストンの街にある長屋キャットフィッシュ・ロウが舞台で、足の不自由な心優しい貧しい

黒人の青年「ポーギー」と、ならず者のクラウンの情婦ベスとの悲恋の物語です。

ガーシュウィンは、特に差別の激しかったアメリカ南部の黒人達の悲しい運命をゴスペルやジャズの

雰囲気をふんだんに取り入れ、かつ、クラシックも基本にして作りました。

ブロードウェイで現在も何度も上演される不滅のミュージカルです。

このミュージカルの中で繰り返し歌われるのが、子守唄であるこの曲「Summertime」です。

夏になると、漁も盛んになり、綿の木も伸び、貧しい生活も少しは潤う。だから坊や、

安心しておやすみ...

とワンコーラス目で歌い、ツーコーラス目では子供の成長を思い、そしてそれを願う気持ち

が込められている歌詞です。

 

ノラ・ジョーンズでは。

 

次はジャズギターの大御所、ジョー・パスのライブ映像を。

 

ジャニス・ジョプリンが歌う Summertime も有名ですが、私はあまり好きではないので。。

クラシックのオペラ歌手やジャズやゴスペルなどの有名なシンガー、そしてミュージッシャン

の多くが、この曲を歌ったり、演奏したりしていますので、聴き比べるのもいいですよ。

 

~ Summertime ~

Words by DuBose Heyward
Music  by George Gershwin

<歌詞>

Summertime
夏になると

And the living is easy
暮らしも楽になる

Fish are jumping
魚は飛び跳ね 

And the cotton is high
綿花も育つ

Your daddy is rich
お父さんはお金持ちだし

And your mamma is good looking
お母さんは美人

So hush little baby, don't you cry
だから坊や、泣くのはおよし


One of these mornings
いつの朝か 

You're going to rise up singing
お前は歌い出し

Then you'll spread your wings
翼を広げ

And you'll take to the sky
大空へ羽ばたいていくだろう

But till that morning
けれど その朝が来るまでは

There's a nothing can harm you
お前を傷つけるものは、何もないよ

With daddy and mamma standing by
お父さんとお母さんが、そばにいるからね

*******************************************

1953年の映画『Porgy and Bess』のワンシーン・カット

主演したドロシー・ダンドリッジとシドニー・ポワチェ