今回紹介する単語は plant。
今観ている Line Of Duty という海外ドラマで何度も出てくる単語。
特に取り調べのときによく出てきます。
ということは当然「植物」としては使われていません。
文章の並びからしてどうやら動詞として使われているみたい。
ということで新英和大辞典で意味を調べてみました。
plant 動詞
《俗》(相手に発見させてだましたり陥れたりするために)〈物や人を〉こっそり置いておく
動詞としての意味は全部で17ありましたが、おそらくこの意味がドラマ内で使われています。
It was planted!
みたいなことを言ってたのでここでは
それは(誰かに)忍ばされたんだ!
のような意味になります。
植物好きにとっては plant にネガティブな意味があるのはなんか嫌ですが。
こないだ家にいくつ植物があるのか気になって数えてみたら40近くありました。
今年はもう新しい植物を買わないことにします。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a6/298487950eade1050c6553ef5b8ddc11.jpg)
今観ている Line Of Duty という海外ドラマで何度も出てくる単語。
特に取り調べのときによく出てきます。
ということは当然「植物」としては使われていません。
文章の並びからしてどうやら動詞として使われているみたい。
ということで新英和大辞典で意味を調べてみました。
plant 動詞
《俗》(相手に発見させてだましたり陥れたりするために)〈物や人を〉こっそり置いておく
動詞としての意味は全部で17ありましたが、おそらくこの意味がドラマ内で使われています。
It was planted!
みたいなことを言ってたのでここでは
それは(誰かに)忍ばされたんだ!
のような意味になります。
植物好きにとっては plant にネガティブな意味があるのはなんか嫌ですが。
こないだ家にいくつ植物があるのか気になって数えてみたら40近くありました。
今年はもう新しい植物を買わないことにします。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a6/298487950eade1050c6553ef5b8ddc11.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます