ありのままで…

毎日の暮らしの中から小さな楽しみを見つけて・・・

挿し木いろいろ

2010-10-31 | 日々暮らしの中で
絵手紙のお友達のお家からブットレア紫と黄色と月桂樹を挿し木用に何本か貰ってきました
 ブットレア 左側が黄色、右側が紫色の花
このうち一本でも根ずくように沢山挿しときました

   これは子宝草、葉の周りにずらーっと根つきの葉というか苗が出来ている
これが土に落ちて根ずく、どんどん増える、で縁起がいいらしい
 大きくなった子宝草を植え直して、右側のいくつかは月桂樹を挿し木したもの、それとマルメロの花や実が欲しくてジャムにした残骸(種)を土に埋めておきました


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オハヨウゴザイマース♪ (あらんりきちろ)
2010-10-31 10:59:24
背景にチョコっと映ってる額の絵・・見たいなぁ・・何か私も好きって感じがして・・・ぜひ見せてね!

ブットレアなんて珍しいお花
月桂樹の葉はいつもお友達宅で頂いてます。(そのたびに挿し木用にと切ってくれるけど上手くいかない)
今頃挿し木したら良いのかも知れませんね。

子宝草って言うのですか、懐かし~い。
育ててましたよ、大阪に居た頃。可愛い赤ちゃんがいっぱい増えますよね。

マルメロ? 一度登場してるのよね?(だとしたら忘れちゃってるけど)
種を植えたら育つのですか?
あぁこれ欲しいなぁ・・・花もジャムも楽しめるなんて・・・欲深い私にピッタリ(へへへ)
返信する
こんばんは~☆ (あらんりきちろさんへ)
2010-10-31 20:43:11
壁の絵は中世の上流社会を皮肉ったリトグラフ、私の好みで買ったものだけど、、。

挿し木って本当は何時頃がいいのか分からないけど、本当はこれから植物は休眠期に入ると思うのであんまり良くないかも~!?
やっぱり成長するのは春よね

本当に子宝草は良く増えて困るぐらいなのです

マルメロは花がとっても綺麗だし、かりんと違ってジャムにするのも難しくないしね
今からじゃもし根ずいたとしても何時花や実が見れることか?
返信する
挿し木で増やす (coco)
2010-11-01 11:19:07
いろいろと挿し木で増やされるのですね~。
子宝草って、面白いですね!!!
月桂樹って、ローリエになるやつでしょ???
すごぉ~い♪

そうそう・・食用菊も挿し木で増やせんるんですよね???
それと、花びらの収穫、今度詳しく教えてくださいぃ・・。
少女の如く、花びら占いみたくですかね???
返信する
こんにちは~ (cocoさんへ)
2010-11-02 15:28:43
家の木や花は殆んど挿し木やひこばえで増やしたものばかり、山の木も多いんですよ~。
ローリエはどうしても欲しかったので何とかついてもらいたいなぁ

そう食用菊は普通の菊と一緒で少し大きくなったら途中で切って土に挿しておけばね
花弁の収穫は真ん中の花芯の近くは苦味があるので周りの部分を少女のごとくスキキライと言いながら、、、
お浸しで食べるときはホンの少量の酢を垂らした熱湯でさっと湯がいて食べてね
返信する
ありがとう! (coco)
2010-11-02 21:35:29
なるほど・花芯の近くは苦いのですね~!
スーパーでは、バラバラになって売ってたので、そういうことまでわかりませんでしたから、とっても助かります~。
あ~!早く収穫したいぃ・・・・・。
返信する

コメントを投稿