川崎市緑化園で見つけました…シロバナタンポポ
2月に第二子を出産した娘の所からやっと帰って来ました。
約4週間いましたが、上に2歳のやんちゃ真っ盛りの男の子が居るのでそれはそれは大変、娘婿は仕事が終われば飛んで帰って来てくれますが、昼間は一人で見なければならず心配は付きませんが、何時までも留守にするわけにもいきません。
4週間と云うと結構長いのでその時の事を少し日記風にまとめてみました。
3月7日 娘たちが予約していてくれた近くのお料理屋さんで、10日にイスラエルに帰るシミのパパを囲んで夕食会
3月9日 イスラエル料理シャマイムで夕食会、シミのパパ、ご馳走様でした。
外国人や若者に人気のシャマイムの店内
食後のナナのティ
3月11日 娘達と杉並の姉の家に今回もうるさいジャックのぺろぺろお出迎えあり
姉の頭には娘婿が鰻が好きだと何故かインプットされているようで(実は食べられない)のにわざわざお土産用にと買っておいてくれ、その他にもお刺身などあれこれと夕食に間に合う様にと沢山持たせてくれました。
幾つになっても歳の離れた姉は私の母代りのような存在、ありがたいです。
3月13日 明日帰る夫と娘、孫たちと歩いて
生田緑地へ
左の建物は旧向ヶ丘遊園地の跡地にできた藤子f不二雄ミュージアム
ここからは生田緑地の中
岡本太郎美術館に行く所のメタセコイアの並木
岡本太郎美術館
美術館に併設されているレストランで昼食
ここは太郎色満載の売店
3月14日 何時も行っていた美容室で髪をベリーショートにカット
3月15日 渋谷のNHK放送センターのスタジオパークへ、風ちゃん達も合流して「わんわん」を見に行ってきました。
3月21日(水)花梨の一カ月検診に付き添いで病院へ 体重も順調に増えて全て順調 夜は五目寿司を私が作りました。
3月22日(木)3つだけ芽の出たじゃが芋を猫の額ほどの庭だけど、一週間前に石灰を散布しておいた所に堆肥を深く埋め込んで定植。
3月23日(金)
喜多見で月一回の句会に…と云うのは秋田に来る前のこと。
和光学園のお母さんたちと古典文学の先生を講師に始めた良風句会、当初12名で始め今では私を除いて6名で月一回開かれている。
約6年ぶり、まだ仕事を持っているメンバーもいるのでpm.6:00から夕飯のお弁当を持ち寄り先ず一か月分の近況報告お土産を頂いたり楽しいおしゃべりから肝心の俳句は最後の方ああ何にも変わっていない。
ちっとも時の流れを感じさせない。俳句を全く作らなくなっているいま温かく迎えてもらって楽しいひと時を過ごせた皆さんありがとう!!
いろんな思い出のある良風句会 このことは改めて書こうと思っている。
3月24日(土)今日は大安 初宮詣りに府中の大国魂神社へ
小雨の中結婚式がありました この後写真屋さんへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/c5/4c8fdd447669fcf6f552fb94979c3318_s.jpg)
お眉も立派、目も凛々しくって、一応女の子です。
3月25日(日)前日から泊りに来ていた息子の家族と東高根森林公園に、ここも歩いていけます。
パプリカの中に米、牛肉、玉ねぎの入ったスタッフドピルぺルトマトソースとスパイスで煮込んだイスラエル料理 娘が作ってくれました。ピルペルはパプリカのこと。
3月31日(土)二子玉川へ富沢商店で食材を仕入れたり、Haduで逆円錐形の茶漉しやシリコン製のヘラなどを買う。
あと、スポーツクラブで履くデサントのパンツ13,600円とちょっと高かったけど買ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/60/06a2bcba10b5862494511116be5d1c51_s.jpg)
高島屋で韓国のパク・キョヒさんのクラッシックギターのコンサートです。
4月1日(日)宿河原の緑化センターでの桜まつり
オペラ劇団こんにゃく座の路上ライブやフリマ、手作りのお菓子パンなどの販売。
桜には今少し早かったけどこんな花々が見られました
みつまた
金の生る木
そして宿河原駅前でも桜まつりを、用水路の縁りの桜は2分咲き
去年は震災の影響でお花見はどころじゃなかったので今年は去年の分まで屋台や出し物など盛大に、今まで以上の人出だったようです。
4月2日(月)帰省
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/40/8f63bd191b90ddb2332734e82061b380_s.jpg)
私がプレゼントしたわんわんと一緒にバイバイをしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/34/83de1e02b4e9255aec4edc6105fd9e80_s.jpg)
帰り際に植えたジャガイモの土を少しどかしてみたら緑の芽が少しだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/4f/2d0668e045275a03a8e04db1827cc63f_s.jpg)
私が植えた花も咲いていた。
後は折角撮った写真をちょっとだけ
わんわんとアンパンマンの風船を持ってお昼ねのアローン。スマホを使いこなしている?アローン。電車、自動車に夢中何でも連結です。
帰って来ました~~~まだこんなに雪が残っています。