みなさん お疲れさまです
新しい環境の中でスタートしている皆さんも頑張っていますね!
葵の新学期のことも書きたいのですが
その前に卒業生達が連日、遊びにきてくれていることが嬉しかったので、
先に書いていきます
まずは、5人分を紹介します
1人目
進学先の入学式前日に教科書を整理していたら、進学アドバイザーから
借りた参考書を返し忘れていましたと言って
来てくれたAさん
帰り際に、
葵に来て本当によかったと話をしてくれました
入学したときより考え方も変わり、葵に来たから変われたと思うとのことでした
卒業式の続きのように、本当に嬉しい気持ちになりました
ありがとう
2人目
葵のパンフレットモデルでも登場してくれたKさん
進学先の入学式の帰りに遊びに来てくれました
スーツ姿がきまっていました
この前まで制服を着ていたのに、スーツ姿はやっぱり違いますね
あっという間に成長していき、卒業していったんだと実感しました
また遊びに来ますと言ってくれて嬉しかったです
ありがとう
3人目
進学先のオリエンテーション終了後に遊びにきてくれたWくん
大学で楽しいこと、気をつけることなど笑いながら話をしていたのですが
帰り際に
「一時はどうなるかと思ったけど、卒業できてよかったです
お世話になりました」とお辞儀をして帰っていきました
卒業式の日にゆっくり話ができなかった分、会えて話ができて本当に
よかったです
ありがとう
4人目
レイトタイム登校でいつも放課後を笑顔にしてくれたTくん
進学先の学校帰りに遊びにきてくれました
美容系の学校へすすみ、今はクシの使い方を勉強している
先生からは言葉遣いを直さなければいけないと注意されたと
話していました
大変そうですが、そんな話も笑顔でしているTくんは希望する学校でも
楽しめているんだなと感じました
遊びに来てくれてありがとう
最後5人目
22年度 葵秋祭でも実行委員長を務めたNくん
仕事帰り来てくれました
在学中に飲食店でアルバイト経験もあるNくんでしたが
仕事は本当に大変だと話をしてくれました
ここからは会話形式で書いていきます
葵:「おー、おかえりー」
Nくん:「本当ただいまですよ・・葵で言われてたことが凄く解った。
本当に仕事は大変です・・・、周りは皆まじめにやっている。
同僚に負けてられないので、オレもしょっぱなから、朝礼で誰よりも大きな声で『おはようございます』って言って話を始めましたよ。朝礼では、まず社長が「当たり前のことは当たり前にやる」というとみんなで続いて同じことを言う。みんな真面目に声を出してる。先輩の話にもついていくために、いまは、毎朝 新聞を読むようになった。やっぱり時事のことが解らないと話についていけない。新聞はものすごく色々なことが詳しく書いてあるので勉強になる。
いまは、どこの会社も厳しいと聞いてる。A(葵の同級生=就職)も凄い頑張っている。
この前、電話したら、早速残業してるらしくて『今日は疲れて駄目だ(遊べない)・・』みたいなこと言っていた。」
葵:頑張ってるね、お金をもらう立場って凄く大変でしょう?100%やって「当たり前」としかいわれないわけだからね。というか、この前まで高校生だったのに、いきなりの変わりよう!凄いね~。ところで、スクラップビルドって知ってる?今回の震災とかで日本の国力(物づくり日本の神話)が崩れたと懸念されているけど、仮に壊れたとしてもこれから創ることができる世代だよね?そういう意味では一番面白い世代だと思う。だから卑屈にならないでその若さで突き進んでよ!トライ&エラーでなんでもやってみればよいと思うよ。何をやっても糧になるしね。
Nくん:「上司にも同じようなことをいわれた。
なんか、古い世代は守りに入るから、新しいものを使いたがらない。
だから、新しいものを選ばないけど、おまえらは選ばないと駄目だ。
半年もすれば新しい後輩が入ってくるのだから、しっかり覚えていかないと駄目だ。」
葵:「Nくん、良い上司を持ったね~。どんな業種でも、上司だけは選らべないからね、そんなこといってくれる上司がいる環境は幸せだよ。素直に聞く力を持てば色々なことを吸収できると思うよ!そこから自分を出していけばよいと思う。聞きもしないで、俺が俺がとか私が私がとか思考停止なこといってると、良くも悪くもなかなか先に進めないからね・・・。」
Nくん:「あ~それ親父にも言われた。そういう上司だから絶対にお前は成長する。」と。
今度は是非在校生の前で、OBとして話をお願いしますね
「卒業後に貢献をする」という教育理念としているだけに、卒業生の頑張っている姿を
見ることができるのはとても嬉しいことです
再三いってるように、「世の中というのは理不尽」と感じることが多いと思います。
年齢関係なく、これから先は今以上につらいと感じることもあると思いますが、
そんなときこそ、連絡くださいね
どんなことでも相談に乗りますよ。それが葵なんです!
以上、卒業生が遊びに来てくれたエピソードでした
次は卒業生の進路実績を報告します