先日、新潟市の朱鷺メッセにて行われた
企業と高校教師の情報交換会に参加してきました
今回も、生徒の希望する業種の採用担当さんにしっかりとアピールしてきました
殆どの会社さんは、「即戦力を求めていない、入社後は責任を持って教育する」 とおっしゃら
れていました。中には教育期間を10年程度みているという会社もありました
これは とてもありがたい お言葉です
ちなみに、採用する企業側の視点から考えてみましょう
新入社員にかかる採用費、教育費は時間も含め非常にコストがかかるものです
今年の5月に発表された、産労総合研究所の報告書※によると、新入社員の教育期間は「入
社後1年以内が7割」となっています。そして、新入社員1人当たりの教育費用の平均額は、入
社前教育で4万527円、導入教育18万5772円となっており、会社は社員に支払う給与の約1
割程度も教育費にかけていると考えることができます
また、1年かけても成長しない社員の待遇はどうなるのでしょうか ということです
そう考えると、「高卒なので即戦略を求めていない」という企業さんが多いというのは非常に
ありがたい話しですね
他にも、高卒求人は、必ず「面接」が実施されますが、社会人応募の場合、履歴書やエントリー
シートを提出後、面接なしで不採用通知が送付されてくることなど珍しくありません
このような視点から考えても、高校卒業求人がいかに優遇されているかわかるのではないで
しょうか
これから就職活動が本格的に始まります
7月には求人情報も届きますので、様々な視点から将来を見据え
自分の考えを整理していきましょう
ビジネスコミュニケーション検定 模試日程
ビジコミ検定の模試および面接試験練習を下記の日程で行います
6月26日(金)
13時~14時 模試
15時~16時 面接試験練習
新潟校:大教室 長岡校:2FA
受検者は必ず受講しましょう
※産労総合研究所:全国1・2部上場企業および同社会員企業から任意に抽出した3,000社を対象「2014年度 大学・大学院卒新入社員教育の実態調査」の結果発表。調査期間は1月末~3月上旬。