おつかれさまです
今回は、葵ならではのクリエイティブな講座のご報告
地元企業と「あおいら」のコラボプロジェクト!
「あおいら」とは、葵オリジナル キャラクターが活躍するマンガのタイトル
今回は、そのキャラ達が長岡市の地元企業をPRをするというミッション
地域貢献活動の一環だけではなく
メディアリテラシーを学ぶきっかけなど
シズル感一杯に始まり始まり
第1回目は、CMを読み解く
普段何気なく観ているCM
手法から訴求効果など
ジャンル別に洞察していきます
まずは、手前味噌ですが
葵高等学院 CM 進路面談篇
とか
乃木坂46「マウスダンス サマーウス」篇 30秒 | マウスコンピューター
とか
公共広告機構 CM 『黒い絵』
など
分かりやすいものから難易度が高いものまで
数十秒という限られた時間で何を伝えたいのか考え抜きます
まとめのグループワーク
最後は、企業の公式ページで理念や商品コンセプトを確認してから洞察しました
【公式】LINEモバイル: TVCM 〜 愛と革新。(デビュー)篇 〜
理念やコンセプトを知ることで生徒の意見も変わりました
また高校生ならではの発想もあり私自信も刺激的でした
・生徒の感想
あまり何も考えずに観ていたけれど色んなことを考えさせるように作られているのだと知りました。
さまざまな受け取り方ができてむずかしかったです。
CMは何をどう伝えたいのか理解することが大事だと思いました。
グループワークで意見交換をして私達と違う考えも発見できてよかったと思います。
などなど
これらを踏まえフェーズ2へ
つづく