冠梅園で見つけた山茶花と椿。
今年最後かな。。。
サザンカ。
この椿は初めて見ました。
肥後椿。
まだ、
キレイに咲いていました。
★本日のお弁当★
■ゆでたまご
■ブロッコリーの柚子コショウ和え
■紫花豆の甘煮
■ウインナー
■切り干し大根の混ぜご飯
義理父の製作の切り干し大根で、
切り干し大根煮が、たくさん出来ました。
粗みじん切りにして、ご飯に混ぜてみました。
混ぜご飯は、あんまりしないけど、、、
たまにはいいね。
◎本日の夕定食◎
じゃがいものトリプルチーズ焼き 切り干し大根煮 クリームスープ
じゃがいものトリプルチーズ焼き。
チーズに凝って3種類使ったみたいだけど、、、
中途半端に3種類のチーズが残ってただけ。
▼本日のお天気▲
朝は霧そして
のち
昨夜の雨の名残が葉っぱにありました。
↓↓ 週末だ!!明日は、広島球場に行ってきます。
切干大根、お父様の手作り・・
新しくて美味しいでしょう。
いいですね。
ジャガイモと一緒のブロッコッリーは、
すごいイガイガしている何とかブロッコリーですよね。
アレって、形面白いなと思います。
広島球場ですか、いってラッシャーい
お天気いいといいですね。
おNOU天気さんのところは、
花粉症は大丈夫?
サザンカ 偶然にも私はツバキを同じ角度からでした。(笑)
おNOU天気さん お写真いつも素敵に撮られています。
ヒゴツバキ はじめて見ましたが きれいでね。
ふちどりの赤が何とも言えません。
お義父さまお手製の切干大根 愛情と日光がいっぱい詰まって、、、
いいですね。美味しそうです。
葉っぱの滴 かわいいです。[E:wink]
切り干し大根は味付けが、良いでしょうね。
広島球場は近いのですか、行ってらっしゃいまし。..^_^..
写真に撮りたかったけど、急いでいたので
それどころではありませんでした(笑)
椿も、いろんな種類があるんですね。
広島球場、新しくなってから行ったことがないです。
ブログアップ、期待してます!
椿は一色が多いので、
すごく眼を引きました。
普通のカリフラワーより、
名前を忘れたこのカリフラワーのほうが安くて新鮮だったので、
こちらを選択しました。
そう!!
面白い形に、ちょっと買うのをためらいました。
職場の人は、
花粉症に苦しんでおりますが、
わたくしアレルギーには縁がないもので、、、
さっぱりなんともないです。
わたしも思いました。
primroseさんの椿と同じ角度だって。
この角度いいですよね。
肥後椿は、
門外不出の珍種として、改良され100種類以上あるそうです。
切り干し大根。。。
義理父に「切り干し大根を作らないか」と言われ、
生返事をしていたら、
完成品が届きました。
で、
ちゃっかり、ごちそうさま。
悪い嫁です(ぽりぽり)
天気の写真は、
昼休みに撮るのですが、
これを見つけたときは、
やったねっと思いました。
ただいまです。
いい色でてますかぁ~。
ありがとうございます。
えへへへ、
もちろん、カメラのおかげです。
ちなみに、
EOSX2です。
がんばって働いてくれてます。
ボチボチ中級機が欲しいんですけどね。
来年まで我慢です。
広島まで、
バスでも電車でも1時間半です。
切り干し大根美味しかったです。
昨日は霧でしたね。
霧は、勝負する時間が短いですからね。
おまけに、
平日じゃちと霧を撮るには時間がないです。
椿もいろんな種類があることを今頃知りました。
わたしも新しい広島球場は、お初でした。
期待されなくても、
載せまくります(笑)
今回もしつこいです。