今、騒動を起こすとすればシェリーちゃんなわけですが、、、、
老猫ききさんも。
昨夕、やばい!! チビチビおしっこを始めた。
病院は明日まで!ってことで朝から通院。
膀胱炎の初期ってことでいつも通り、抗生剤の注射。
薬が効いたようで、いつも通りのききさんに。
一安心です。
夜間はオムツなので、それが原因なのかと聞いたら、
『繰り返す子は繰り返すので、仕方ないですね』っと先生。
しかたない、、、、そのたびに受診だ!!
そして、シェリーちゃん。
昨日から、軟便。。。
ストレス?っとも思ったけど、今朝の便には血が混じる。
来年早々に2回目のワクチン接種で受診する予定だったのに、
ききさんに続いて受診。
案の定、虫がいたよう。
ショップで『虫の薬は飲んでます。でも下痢になったら受診してね』っと言われたが。
しっかりその状態に。
リバくんとは違うショップでしたが、リバくんの時は耳ダニ。
たくさんで暮らしてると、感染症は仕方ないのかな。
人間も集団になると感染症流行るしね。
なので、シェリーちゃんは注射と投薬治療。
2回目のワクチンが遅れちゃった。
散歩デビューも延期で、当分は抱っこ散歩。
しかし、元気さは変わりなく、お気に入りの玩具はスリッパ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/52/a34b316989039cb8334d17a102d877d3.jpg)
イヌとスリッパ、、、、なんか、、、、まんまな状況。
はいてるスリッパを壊されるのは困るので、
100円スリッパを提供。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/38/bcc909c74d72dcc7d95f5f138801cbd1.jpg)
ほぼ、自分と同じ大きさのスリッパを振り回してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/dd/cd3cdcd09a5727be4ee647036fc98fb1.jpg)
年末なのでリバくんの使ってたオムツなんかを押し入れに片づける。
ちょっと、、、ブルーな気分で、
「懲りずに、もう飼っちゃいました」と受診する。
『それで良いんですよ』っと先生。
だよね!!
で、
『フードは、質で選んでね』なんて飼うにあったての話を聞く。
質の基準を聞くと、
『高い方が良いです。安すぎるのはダメです。年取って肝機能が悪くなるから』っと先生。
「何でも値段に比例ですね」っとの解釈で笑をとって終了。
長生きするには人間も動物も食生活大事なのね。
フード選びに迷いそう。
ランチはエビめし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3d/a8c36337e57bad484f3ad1a33b87597f.jpg)
子供の頃、ウスターソース味のチャーハンを良く食べていた。
大人になって気づいたが、ウスターソースのチャーハンに出会ったことがなく、
不思議な気分だったが。
岡山にエビめしなるウスターソースのチャーハンあり。
母は、岡山に居たことがるらしい。
だから、ウスターソースの焼きめしを作ってたのね。
このご当地レシピに出会った時に納得した。
夕定食は、親子丼 ブロッコリーのごま和え サザエのつぼ焼き 車エビの活きづくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/61/43bbae2d2ac87a8e100fefa8d3b467c4.jpg)
元旦の夜まで頑張らないといけないからね。
今日は二人で、車エビとサザエで乾杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/28/efb73e433461ff114b8a0bb9b521d62e.jpg)
気を付けて火を通したので、ふっくら火の通った鶏肉。
山口は鳥インフルエンザ騒動で、地元産の鶏肉が消える。
どこ産の鶏肉だったんだろう。
ヌシ2は、鶏肉ふっくらって喜んで食べてたけど。
冷蔵庫のおそうじ兼ねてブロッコリーのごま和え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c1/d07bf449ad505d2d47c9abb8be0d605c.jpg)
そして、今年最後のJog。
10.14kmを何んとか計画通り走りきりました。
今年最後のジョグ終了。
最後までスクロールしちゃいましたね。 ポチッとよろしくお願いします↓↓
![にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ](http://food.blogmura.com/jibunobento/img/jibunobento88_31.gif)