今日も天晴れ!!

我が家の今日のあれや、、、、これや、、、♪

杵築の武家屋敷

2012-06-17 21:07:21 | お出かけ・・・るんるん!?

さてぇ~、待ちにまった日がやってきましたよ。

あいにくのお天気でしたが。

たっぷり堪能してきましたので、

今回も続きますよぉ~、旅日記。

飽きずにお付き合いくださいな。


熊本、大分方面の温泉地はかなり制覇いたしまして、

 (1泊2日の期間とフェリーで移動できるので楽で良いのです)

どこ観るぅ~って感じで。


国東半島を逆回りしてみようってことになりまして、

杵築市に到着です。

ネットで調べたところ城下町があるようなので、ちょっぴり散策です。

まずは大原邸へ。

2

並んでるものってすごく気になるんですよね。

和風のお家は、もうちょっと暗めがいいかな?っと。



しばらくお家の中を見て歩いてると煙い・・・・煙い煙い・・・

げほげほげほ・・・・。

4_2

台所でお湯が沸かされてました。

暗い台所で燃やされてる赤い火と湯気が魅力的。

うぅ~ん、、、

赤い火はいまいちとれてませんが、湯気と暗さは気に入ったわ。



そうそう、どうして使いもしない所で火がたかれているか・・・

藁ぶきの屋根を燻して虫が付かないようにしているとのことでした。

 ↓↓ こちらが燻された屋根。いい色出してましたよ。

5

暗くてなかなか撮れませんでしたが、なんとか。。。

かなり粘ったんですが、艶は撮れなかったわねぇ~。

ISO変えればよかったかしら?!



隣に視線を移すと、かまど。

12

格子の窓から入ってくる光が磨かれた床に反射して、これまた魅力的。

6

格子窓の向こうの木々が風に揺られる音が、、、、。

『いい音がするよ。きっと、風の音が計算されてるんだよ』っと、

音にはすぐに反応するヌシ2。

「ほんとにぃ~!?」っと音には鈍いわたし。


この後、この風が嵐を運んでくるのであった。

Photo

良く手入れされたお庭。

みどりが最高にキレイでした。

3_2

1周まわって反対から見ると、並んだ襖の向こうに見える庭も良いです。



★本日のお弁当★

 遊び疲れ、食べ疲れ、使い疲れ、お茶漬



◎本日の夕定食◎

 シーフード焼きそば お刺身

Photo_2

食べすぎです。

お腹がサッパリ空きません。

こんな日は、なぁ~んも作る気になりません。

なので、簡単に焼きそばぁ~。



▼本日のお天気▲

     

旅行中の洗濯物がよく乾きました。

昨日の雨はなんだったんだ(笑)



↓↓ お付き合いついでにポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はい、その通り。 (はるえる)
2012-06-18 19:50:01
はい、その通り。
暗くてシャッターが遅くなるようであれば、isoを↑↑。

いいね~~武家屋敷。
お庭もステキ[E:lovely]だぁ~~。
竈の湯気もいい具合に撮れて、大成功ですな。

湯気繋がりで、露天風呂入浴シーンはないの?[E:spa]
返信する
◆ はるえるさんへ (おNOU天気)
2012-06-18 21:35:01
◆ はるえるさんへ

やっぱり、ISOね。
肝心な時に思い出さないのよね。
普段からいろんなものをいろんな設定で撮ってみないとだめね。

魔よけとして入浴シーンを送りつけようか?(笑)
返信する
どんな生活してたんだろうって思うよね、武家屋敷。 (ろとにゃんまる)
2012-06-19 10:14:33
どんな生活してたんだろうって思うよね、武家屋敷。
藁は撥水性があるんだろうけど、雨漏りとかなかったんでしょうかね。
昔は、まだ藁葺きの家、あったもんね。
煙の感じが、いいね。
返信する
◆ ろとにゃんまるさんへ (おNOU天気)
2012-06-19 12:49:44
◆ ろとにゃんまるさんへ

昔を想像するのがたのしいよね。
確かに、
ここに住んで、ここに飾ってある品を使ってたんだもんね。

ちょっと気に入った具合に撮れました。
返信する

コメントを投稿