次の週末が迫る前に先週の週末日記(笑)
こうやって毎週書いてると、一週間の早さを実感します。
8月30日(土)
近鉄電車に乗って、三重へ。
三重に行くのは人生二度目です。
最初に行ったのは2年前、私が大学4年生のときに亡くなった後輩のお葬式。
そして今回はその子のお墓参り。
・・・だけど、その子のお墓と同じ鈴鹿市内で接客業をしてるヘンミ仲間がいるので、少し早起きして遊びに行って来ました!
まさか私が鈴鹿に来るだなんて思ってもいなかったであろう彼女は、
「いらっしゃいませ~・・・
?!
えええええーーーーーー?!!!!」
と、期待以上に驚いてくれました(笑)
もちろんちゃんとお買い物もしました♡
鈴鹿では面白いマンホールが見つからなかったから、こんな標識(?)を撮ってみた。
大きさもわかるように私の爪先が入っています。(笑)
それから後輩たちと合流。
ご家族の方が駅まで迎えに来て下さり、雨の中、お花を買ってお墓に向かいます。
墓地の中でもずば抜けて新しいお墓が、その子のものでした。
今まではやっぱり実感がなかったんだけど、実際にお墓と対面すると、本当にいなくなっちゃったんだなーって思って、すごく寂しかった。
お花を替えて、お線香に火をつけて、みんなで手を合わせて・・
墓地の隣から歌声が聞こえてきたから、うちらも何か歌おうか~ってちょっと思ったんだよね。
でもミサとかレクイエムとかのキリスト教音楽を歌ってきた仲間だし、よく見たら全員アルトとベース(声低い方)で、まったくハモれないのでやめました(笑)
お墓を後にして、連れて行かれた先はデニーズ。
そこでみんなでご飯を食べて行ってくださいというお心遣いです。
お婆さまが本っ当に私たちが来るのを楽しみにしてくださっていたようで、どんどん注文してくださるんです(笑)
男の子たちのテーブルにいらっしゃったんだけど、みんな定食頼んでるのに更にカレー・スパゲティー・サラダ・食後のコーヒー人数分・デザート人数分・・(笑)
私たち女性陣はお母様と一緒のテーブルで、卒業アルバム(亡くなった後輩は載ってないんだけど、自分の思い出写真を自由に投稿できるページに後輩の友達が送ってくれて、それが載ってるんです)を見たり、思い出話をしたり。
私がその後輩からもらった手紙があったので、お母様に差し上げました。
お母様も、まだ小学生の妹さんも、よく似てた。
たっくさん食べて、たっくさん喋った後、また駅まで送っていただいて解散。
近鉄に乗って長いこと揺られながら大阪まで帰って来ました。
8月31日(日)
ヘンミメンバーと8月に大阪にオープンしたIKEAに行こうって言ってたんだけど、入場制限が2時間だったのでやめました。
そして急遽向かったところは・・・
まさかの2年連続わくわく宝島(笑)
去年だぶるえすが立っていたこのステージ、
今年は鼠先輩がポッポッしていました(笑)
遠いけどあの白い服来て立ってるのが鼠先輩。
でもね、やっぱりだぶるえすでもいないと、全然わくわくしないのよ(笑)
どこ行っても並ぶし、混んでるし。
そういうヘンミーズが行き着く先はやっぱり、
食べ物。
キム兄のウインナーにぎりは超普通でした。
manaさんのお子さんに「くら寿司にもある」って言われました。
キム兄、面目なし(笑)
これともう一つ、たらこ焼きうどんも食べたけど、それは美味しかった!!
ヘンタイ的ドリンクも欠かせません。
最初は普通にラムネなんだけど、後からどんどんカレー味がしだすの!
後味がカレー。
お腹いっぱいになって、会場内をぷらぷらしてたら、
コナン発見。
とりあえず、
E.Tしといた(笑)
ちょっと暗いけど太陽の塔、20世紀少年版。
本場の太陽の塔ももう半年見に行ってないや・・(いや、別に変わるもんでもないけど)
明日は超新☆さんが来阪ということで、ヘンミが開かれていることでしょう。
私は日中は仕事だし、会場くらい行こうかなと思ってたんだけど、明日は西宮勤務(残業濃厚)になったので不参加。
みんなまた遊ぼうぜー!
ささ、今週末もヲタクに過ごすぞ♡
こうやって毎週書いてると、一週間の早さを実感します。
8月30日(土)
近鉄電車に乗って、三重へ。
三重に行くのは人生二度目です。
最初に行ったのは2年前、私が大学4年生のときに亡くなった後輩のお葬式。
そして今回はその子のお墓参り。
・・・だけど、その子のお墓と同じ鈴鹿市内で接客業をしてるヘンミ仲間がいるので、少し早起きして遊びに行って来ました!
まさか私が鈴鹿に来るだなんて思ってもいなかったであろう彼女は、
「いらっしゃいませ~・・・
?!
えええええーーーーーー?!!!!」
と、期待以上に驚いてくれました(笑)
もちろんちゃんとお買い物もしました♡
鈴鹿では面白いマンホールが見つからなかったから、こんな標識(?)を撮ってみた。
大きさもわかるように私の爪先が入っています。(笑)
それから後輩たちと合流。
ご家族の方が駅まで迎えに来て下さり、雨の中、お花を買ってお墓に向かいます。
墓地の中でもずば抜けて新しいお墓が、その子のものでした。
今まではやっぱり実感がなかったんだけど、実際にお墓と対面すると、本当にいなくなっちゃったんだなーって思って、すごく寂しかった。
お花を替えて、お線香に火をつけて、みんなで手を合わせて・・
墓地の隣から歌声が聞こえてきたから、うちらも何か歌おうか~ってちょっと思ったんだよね。
でもミサとかレクイエムとかのキリスト教音楽を歌ってきた仲間だし、よく見たら全員アルトとベース(声低い方)で、まったくハモれないのでやめました(笑)
お墓を後にして、連れて行かれた先はデニーズ。
そこでみんなでご飯を食べて行ってくださいというお心遣いです。
お婆さまが本っ当に私たちが来るのを楽しみにしてくださっていたようで、どんどん注文してくださるんです(笑)
男の子たちのテーブルにいらっしゃったんだけど、みんな定食頼んでるのに更にカレー・スパゲティー・サラダ・食後のコーヒー人数分・デザート人数分・・(笑)
私たち女性陣はお母様と一緒のテーブルで、卒業アルバム(亡くなった後輩は載ってないんだけど、自分の思い出写真を自由に投稿できるページに後輩の友達が送ってくれて、それが載ってるんです)を見たり、思い出話をしたり。
私がその後輩からもらった手紙があったので、お母様に差し上げました。
お母様も、まだ小学生の妹さんも、よく似てた。
たっくさん食べて、たっくさん喋った後、また駅まで送っていただいて解散。
近鉄に乗って長いこと揺られながら大阪まで帰って来ました。
8月31日(日)
ヘンミメンバーと8月に大阪にオープンしたIKEAに行こうって言ってたんだけど、入場制限が2時間だったのでやめました。
そして急遽向かったところは・・・
まさかの2年連続わくわく宝島(笑)
去年だぶるえすが立っていたこのステージ、
今年は鼠先輩がポッポッしていました(笑)
遠いけどあの白い服来て立ってるのが鼠先輩。
でもね、やっぱりだぶるえすでもいないと、全然わくわくしないのよ(笑)
どこ行っても並ぶし、混んでるし。
そういうヘンミーズが行き着く先はやっぱり、
食べ物。
キム兄のウインナーにぎりは超普通でした。
manaさんのお子さんに「くら寿司にもある」って言われました。
キム兄、面目なし(笑)
これともう一つ、たらこ焼きうどんも食べたけど、それは美味しかった!!
ヘンタイ的ドリンクも欠かせません。
最初は普通にラムネなんだけど、後からどんどんカレー味がしだすの!
後味がカレー。
お腹いっぱいになって、会場内をぷらぷらしてたら、
コナン発見。
とりあえず、
E.Tしといた(笑)
ちょっと暗いけど太陽の塔、20世紀少年版。
本場の太陽の塔ももう半年見に行ってないや・・(いや、別に変わるもんでもないけど)
明日は超新☆さんが来阪ということで、ヘンミが開かれていることでしょう。
私は日中は仕事だし、会場くらい行こうかなと思ってたんだけど、明日は西宮勤務(残業濃厚)になったので不参加。
みんなまた遊ぼうぜー!
ささ、今週末もヲタクに過ごすぞ♡