はい6月!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/30/5ae468b9995fba2ceb2d0c6742fe00dc.jpg?1701604911)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e7/f73d33d49b63254a0c123f40370aba99.jpg?1701604912)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/73/71e78b30ff77d538eaba012ee562dd7e.jpg?1701604913)
博多区では山笠の長法被を来た男性を見かけるようになりました。
2020年6月1日に今の会社に入ったわたくしも、もう4年目ですわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/30/5ae468b9995fba2ceb2d0c6742fe00dc.jpg?1701604911)
今月も、朔日詣りで宮地嶽神社へ。
菖蒲まつり中みたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e7/f73d33d49b63254a0c123f40370aba99.jpg?1701604912)
手水舎も、菖蒲と紫陽花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/80/e448365a7bac507da5dbef2ec1b9d247.jpg?1701604913)
中も菖蒲。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/80/e448365a7bac507da5dbef2ec1b9d247.jpg?1701604913)
中も菖蒲。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/73/71e78b30ff77d538eaba012ee562dd7e.jpg?1701604913)
ご縁玉も菖蒲カラー。
今月は昭和45年。
博多華丸さんの生まれ年でもあります。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/91/8d0bd87aeff80805ab21e8d317509666.jpg?1701604913)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/91/8d0bd87aeff80805ab21e8d317509666.jpg?1701604913)
御朱印ももちろん菖蒲。
今月も美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fb/deac59eeb75a4f234e2ec3b2ef45bc44.jpg?1701604912)
11日まで菖蒲まつりだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/27/4fe7df120101ea6e1ea52935dbf9548a.jpg?1701604915)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fb/deac59eeb75a4f234e2ec3b2ef45bc44.jpg?1701604912)
11日まで菖蒲まつりだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/27/4fe7df120101ea6e1ea52935dbf9548a.jpg?1701604915)
お詣りのあとは、定番の海鮮丼。
毎月これをいただき、気持ち新たに頑張ろうと決意するのでした。