11月下旬の3連休・・
それは京都がもっとも混む時期・・・
そんな時期に私も京都に行って来ました(笑)
京都に来たついでに自分の大学の学祭をチラッと見学。
まぁ、相変わらずつまんねー(爆)
うちの大学は学生の数が6,000人くらいで、学祭はそのうち1,000人しか通わない方のキャンパスで行われるため、学内生はほとんど行かないんです。
だから女子大なのに男ばっかり。
来場者の8割は男(爆)
今年はのだめで大ブレイクのあの人(別にのだめ出る前からブレイクしてたけど)のトークショーがあったらしいです。
樹里ちゃんじゃないよ、千秋先輩の方。
チケット取るのにすごく長い行列が出来てたらしいけど、私も在学生だったらそら並ぶわ・・
私が在学中は並んでまでチケット取るどころか、チケット買いたいと思うことすらない人ばっかりだったからなぁ。
2年生のときにスキ○スイッチが来たんだけど、全力少年が出る前だったから「あ~、まぁ名前は聞いたことある」くらいだったんだよ。
今だったら絶対チケット取れないよね。
学祭も大して見るもんないので、京都御所を散策してました。
京都は紅葉の名所はたくさんあるけどいちいち拝観料がかかるので、無料のところで楽しむのがあり流(笑
携帯カメラだからあんまりよく撮れてないけど、キレイに染まってました。
うーん、日本の秋は美しい!
それから四条に向かおうと京阪に乗ったんだけど・・
ココハドコデスカー?!
駅名変わったって知らなかった!!
何?神宮丸太町って!
って思ってたら四条も駅名変わってるーーーーー!!!!!
しかもその次の駅も清水五条!!!(読みは「しみず」じゃなくて「きよみずごじょう」)
何じゃこりゃ。
一気に浦島気分。
さて、この後無事京都のヘンミメンバー+カステラ&ちゃんぽんの国から京都観光にいらしてたざらえもんさん達と合流し、即別れる(笑)
これが目的で京都に来たはずなんだけど、私は次の待ち合わせがあったから時間がなくて(笑)
そして京都駅に向かい、大学の後輩とご飯を食べました。
京阪の駅名の変わりようもびっくりだけど、近鉄京都駅の駅前(?)も随分な変わりようで・・
あの垢抜けなかった名店街がすっかりオサレになってました。
んで「喫茶・イタリアン」と書かれたお店でご飯。
でもディスプレイ見てたら、だし巻き卵、焼きナス、冷奴・・・・・・
ここイタリアンだろ?!どーなってんの?!
「イカスミが気になるけど怖くて食べたことがない」という後輩のために注文したイカスミスパゲティー。
うーん、何か・・違う。
これ上に赤いトマトソース乗ってるでしょ?
かき混ぜたら色は変わらないんだけど、もうトマトソースの味しかしないの!
ピザもトマトソースの味だし、鶏のグリルも頼んだんだけど、それもトマトソースだし・・・
大体店名が「喫茶・イタリアン Amici」なのに、箸と紙ナプキンに印字されてる文字が「寿司・炉端焼 ××(←忘れた)」なんだよ!
メニューも後半居酒屋メニューだし。(しかもかなり充実)
妙なお店。
でも飲み放題90分980円はおトクだ!(飲まなかったけどね)
ただ、やっぱりそれでは満足できず、スイーツを食べに出かけました。
Berry Cafe♡
これも私が京都を離れてから出来た気がする。
1回行ってみたかったんです!!
悩みに悩んでタルトフリュイ。1cut750円。
美味しそうでしょ??
タルトアップ。
断面図。
どこから見ても素敵!!
でもひたすら喋ってるうちに、気がついたら食べ終わってた。
多分美味しかったと思う(笑)
こんな感じで私の京都旅行(←こんなの旅行って言わないよ)は幕を閉じたのでした。
それは京都がもっとも混む時期・・・
そんな時期に私も京都に行って来ました(笑)
京都に来たついでに自分の大学の学祭をチラッと見学。
まぁ、相変わらずつまんねー(爆)
うちの大学は学生の数が6,000人くらいで、学祭はそのうち1,000人しか通わない方のキャンパスで行われるため、学内生はほとんど行かないんです。
だから女子大なのに男ばっかり。
来場者の8割は男(爆)
今年はのだめで大ブレイクのあの人(別にのだめ出る前からブレイクしてたけど)のトークショーがあったらしいです。
樹里ちゃんじゃないよ、千秋先輩の方。
チケット取るのにすごく長い行列が出来てたらしいけど、私も在学生だったらそら並ぶわ・・
私が在学中は並んでまでチケット取るどころか、チケット買いたいと思うことすらない人ばっかりだったからなぁ。
2年生のときにスキ○スイッチが来たんだけど、全力少年が出る前だったから「あ~、まぁ名前は聞いたことある」くらいだったんだよ。
今だったら絶対チケット取れないよね。
学祭も大して見るもんないので、京都御所を散策してました。
京都は紅葉の名所はたくさんあるけどいちいち拝観料がかかるので、無料のところで楽しむのがあり流(笑
携帯カメラだからあんまりよく撮れてないけど、キレイに染まってました。
うーん、日本の秋は美しい!
それから四条に向かおうと京阪に乗ったんだけど・・
ココハドコデスカー?!
駅名変わったって知らなかった!!
何?神宮丸太町って!
って思ってたら四条も駅名変わってるーーーーー!!!!!
しかもその次の駅も清水五条!!!(読みは「しみず」じゃなくて「きよみずごじょう」)
何じゃこりゃ。
一気に浦島気分。
さて、この後無事京都のヘンミメンバー+カステラ&ちゃんぽんの国から京都観光にいらしてたざらえもんさん達と合流し、即別れる(笑)
これが目的で京都に来たはずなんだけど、私は次の待ち合わせがあったから時間がなくて(笑)
そして京都駅に向かい、大学の後輩とご飯を食べました。
京阪の駅名の変わりようもびっくりだけど、近鉄京都駅の駅前(?)も随分な変わりようで・・
あの垢抜けなかった名店街がすっかりオサレになってました。
んで「喫茶・イタリアン」と書かれたお店でご飯。
でもディスプレイ見てたら、だし巻き卵、焼きナス、冷奴・・・・・・
ここイタリアンだろ?!どーなってんの?!
「イカスミが気になるけど怖くて食べたことがない」という後輩のために注文したイカスミスパゲティー。
うーん、何か・・違う。
これ上に赤いトマトソース乗ってるでしょ?
かき混ぜたら色は変わらないんだけど、もうトマトソースの味しかしないの!
ピザもトマトソースの味だし、鶏のグリルも頼んだんだけど、それもトマトソースだし・・・
大体店名が「喫茶・イタリアン Amici」なのに、箸と紙ナプキンに印字されてる文字が「寿司・炉端焼 ××(←忘れた)」なんだよ!
メニューも後半居酒屋メニューだし。(しかもかなり充実)
妙なお店。
でも飲み放題90分980円はおトクだ!(飲まなかったけどね)
ただ、やっぱりそれでは満足できず、スイーツを食べに出かけました。
Berry Cafe♡
これも私が京都を離れてから出来た気がする。
1回行ってみたかったんです!!
悩みに悩んでタルトフリュイ。1cut750円。
美味しそうでしょ??
タルトアップ。
断面図。
どこから見ても素敵!!
でもひたすら喋ってるうちに、気がついたら食べ終わってた。
多分美味しかったと思う(笑)
こんな感じで私の京都旅行(←こんなの旅行って言わないよ)は幕を閉じたのでした。
ウチの学際にも有名な方をよんでたんですが、4年間一度も学際行ったことなかったの。
学際実行委員以外はみんな休んでて~ 汗
だからありちゃんトコみたいに学生よりお客さんのが多くなっちゃうんだよねぇ~^^;
学際期間は4連休とかになるから、この休みは絶好の旅行休みになる訳で・・・毎年京都行ってました!
この時期の京都ってホント素敵ですね!(混んでるけど 泣)
フルーツたっぷりのタルト、めっちゃ美味しそう~~!!^^
私も京都を離れてけっこうなるからびっくりしたよ~。
今の時期の京都・・・
帰りたいなあ
田舎の小さな女子大ですよ~!
女ばっかり6000人て考えたらちょっと異空間ですけど(笑)
やっぱり学祭ってそんなもんですよね(笑)
私は寮に入ってたんですけど、連休で帰省してる子も結構いましたもん。
この時期は京都はどこもかしこも見所ですからね~!
でも込み具合は半端じゃないです。
動けません・・
フルーツタルト、1cutだけで見ても美味しそうですけど、切る前なんて本当に芸術品ですよ!!
■まゆみ氏
まゆみ氏ーーーー!!!!
コメントありがとう!!元気?!
この日イタリアンとケーキを一緒に食べた後輩がまゆみ氏と一緒の誕生日やから、最近まゆみ氏元気にやりよるかな~って考えよったんよ~♡♡
今日はリカの誕生日だよ~!
京阪の駅名は、この丸太町と四条と五条が変わったみたい。
京都駅の変わりっぷりもすごいよ!!
関西帰ってくるときがあったら連絡ジュセヨ♡